くらし 新刊図書紹介

■図書館司書が選んだ注目の新刊を紹介します。
◇涙の箱
著:ハン・ガン
訳:きむ ふな
発行所:評論社
“涙つぼ”と呼ばれる泣き虫の子ども、涙を集めて旅するおじさん、涙することができず苦しんできたお爺さんによる、涙をめぐるものがたり。ノーベル文学賞を受賞した著者による、大人のための童話です。(田)

◇もっと学びたい!と大人になって思ったら
著:伊藤賀一
発行所:筑摩書房(ちくまプリマ―新書)
43歳で再び大学生活をスタートした著者が、自らの体験をもとに「学び続ける」ことを、さまざまな角度から紹介。「学び続ける」最大の壁、重要な心構えとは。もう一度学びたいと思うあなたに贈る一冊です。(音)

◇きいろいバス
著:ローレン・ロング
訳:林 木林
発行所:あすなろ書房
子どもたちを学校へ送迎していた「きいろいバス」。時が経ち、忘れ去られたバスは、ふたたび幸せに輝き続けられる場所を探します。バスが走る街を実際に立体模型で作り、細部までデッサンをするところから始めたという、作者の絵と色使いも必見です。(根)

◇藤田まこと修芸生涯
著:原田敬子
発行所:立東舎
あんかけの時次郎、中村主水、安浦吉之助、秋山小兵衛…。コメディ、時代劇、刑事ドラマ、四十余年にわたって個性的な主役を演じた名優・藤田まことの素顔を、付き人も務めた長女が描く、心のこもった1冊。(和)

◇その他新刊図書 NEW
・ラフカディオ・ハーンが愛した妻 小泉セツの生涯 櫻庭由紀子
・世界自炊紀行 山口祐加
・0~2歳の発達お悩みQandA 小島賢司
・AI英語革命 谷口恵子
・むくみ解消BOOK 家の光協会
・こどものための防災教室 今泉マユ子
・宝石・ジュエリー図鑑 日本文芸社
・つないだ手 植松三十里

その他の新刊図書情報は「安来 図書館情報」で検索

問合せ:
やすぎ図書館【電話】22-2574
ひろせ図書室【電話】32-4455
はくた図書室【電話】37-0050

■ひろせ図書室を臨時休館します
蔵書点検のため、次の期間は臨時休館します。
期間:11月12日(水)~14日(金)

問合せ:ひろせ図書室
【電話】32-4455

■図書館歴史講座「安来探訪」開催について
郷土の歴史、文化などを広く学ぶ「安来探訪」。次のとおり開催します。
会場:和鋼博物館1階 映像ホール
定員:80人(申し込み先着順)
参加費:無料
開催日・内容:
(1)11月8日(土)・「古社寺に眠る国宝調査」~岡倉天心一行と安来~
(2)12月6日(土)・「茶室の冒険:安来とパリ」
(3)令和8年2月23日(月)(祝)・「近世・近代における安来の交易」~古地図・統計書・客船帳・仕切状を中心として~
(4)令和8年3月7日(土)・「明治期の旧能義郡における軽便鉄道計画」~幻の人車鉄道計画の実態に迫る~
時間:
(1)(3)(4)は13時30分~15時30分
(2)は14時~15時30分

問合せ・申込み:やすぎ図書館
【電話】22-2574