くらし 緑のカーテンレシピ

江津市地球温暖化推進協議会は市民・事業者・行政により設立した団体で、ゴミの減量化、緑のカーテン、エコライフカレンダーの作成など温暖化防止のための活動をしています。一緒に活動してみませんか?

■緑のカーテンとは?
つる性植物を窓の外や壁に張ったネットにはわせて、カーテンのように覆ったものを「緑のカーテン」といいます。これには、夏の日差しをやわらげて、室内の温度を約3℃下げる効果があります。
今、市役所の正面玄関には緑のカーテンが育ちました。緑のカーテンを育てながら、ゴーヤも収穫できるので、ぜひ来年、みなさんも挑戦してみませんか?
今回は、ゴーヤを使った簡単なレシピもご紹介します。

■ゴーヤのかき揚げ
(材料)
ゴーヤ 1本
片栗粉 適量
塩・砂糖 少量
サラダ油 適量
かつお節 適量

(作り方)
(1)ゴーヤを縦に切り、スプーンで種とワタを取る。3ミリ位の細切りにする。塩と砂糖をまぶし、10分位おき、水分を取る。
(2)片栗粉をまぶし、180度のサラダ油で揚げる。油を切り、器に盛る。かつお節をかけ、食べる前にポン酢をかける。

■ゴーヤとハムの簡単サラダ
(材料)
ゴーヤ 150g
スライスハム 4枚
春雨 50g
シラス干し 20g
★酢 大さじ2
★ごま油 大さじ1
★しょうゆ 大さじ1/2
★さとう 大さじ1/2
★塩コショウ 適量

(作り方)
(1)ゴーヤを縦に切り、スプーンで種とワタを取る。
(2)5cmくらいの薄切りにして塩を振り、しんなりしたら軽く洗い水気を拭き取る。
(3)茹でた春雨とハムを食べやすい大きさに切る。
(4)★の調味料を混ぜ合わせたボウルに、ゴーヤ・ハム・春雨を入れて全体に絡ませる。
(5)(4)で混ぜたものを器に盛り、しらすをかける。

■ゴーヤ
ゴーヤに含まれるビタミンCには疲労回復に効果があり、他にも肌を若々しく保ったり、ウイルスから体を守ったり、血管や筋肉を丈夫に保つ働きがあります。特徴の苦み成分モモルデシンには、胃液の分泌を促して食欲を増進させる働きがあり、夏バテ予防に役立ちます。

問合せ:市民生活課生活環境係
【電話】0855-52-7936