かわらばん 2025年9月号VOL.885

発行号の内容
-
くらし
「特集」国勢調査 10月1日から始まります(1) ■国勢調査とは 国勢調査は、日本に住むすべての人と世帯を対象に、5年に一度実施される最も基本的な統計調査です。調査の対象は、10月1日時点で日本に住んでいる人全員で、生まれたばかりの赤ちゃんや外国人も含み、一人暮らしの学生や単身赴任中の人も、住民票の住所に関係なく、実際に住んでいる場所で調査されます。 ■日本の人口 第1回国勢調査時の人口は5596万人で、平成27年にピークの1億2709万人に達し...
-
くらし
「特集」国勢調査 10月1日から始まります(2) ■調査基準日 10月1日 ■調査対象 10月1日時点で日本に住んでいる人と世帯 (外国人も含む) ■調査内容 世帯員に関する事項(13項目) 世帯に関する事項(4項目) ■~国勢調査の流れ~ ※未提出の場合は、調査員が調査票を回収するため訪問します。 ■簡単で便利なインターネット回答がおすすめ! インターネット回答期間:9月20日~10月8日まで ▽インターネット回答の推進 インターネット回答は調...
-
くらし
Pick Up! Information(1) ■母子父子寡婦福祉資金 予約貸付受付中 ▽対象となる人 令和8年4月に進学などを希望している人で次のいずれかの条件を満たす人 ・児童を扶養する母子家庭の母または父子家庭の父 ・20歳以上の子を扶養する寡婦 ・父母のない児童 ▽資金の種類 (1)児童の進学などを対象とする資金 (2)母子家庭の母、父子家庭の父および寡婦の知識技能習得を対象とする資金 ▽申請するときの注意点 ・貸付申請前に面接を行いま...
-
くらし
Pick Up! Information(2)自衛官の募集 ■自衛官候補生(陸上・海上・航空自衛隊) 自衛官候補生として3カ月間の教育訓練を修了した後、それぞれ2等陸・海・空士に任用します。陸上自衛官は1年9カ月、海上・航空自衛官は2年9カ月を1任期として勤務しますが、引続き自衛官として勤務を希望する場合は、選考により2年を任期として継続任官されます。 [応募資格]日本国籍を有し、採用予定月の1日現在18歳以上33歳未満の人 [試験種目]筆記試験(国語、数...
-
くらし
Pick Up! Information(3) ■島根県立西部高等技術校からのお知らせ ▽パソコン・経理資格取得コース生徒募集(江津) 訓練期間:11月18日(火)~令和8年3月17日(火) 訓練会場:ポリテクカレッジ島根 応募資格:求職者 定員:15人 受講料:無料(1万6千円程度のテキスト代が必要)その他資格取得に関する費用が必要 募集期間:10月30日(木)まで 入校検定日:11月5日(水) 検定会場:浜田合同庁舎5階中会議室 選抜方法:...
-
くらし
Pick Up! Information(4) ■ごうつ企業ガイダンス開催 市内最大の就職相談会です。企業の採用担当者によるプレゼンテーション、個別ブースでの就職面談を行います。 日時:9月12日(金)午後1時30分~4時 場所:江津市地場産業振興センター 対象者:江津市内の事業所で就業を希望する人、U・Iターン希望者および学生 申込方法:参加申込書をワークステーション江津に持参するか申込フォーム(本紙掲載)で申し込む 参加企業:江津市内に事業...
-
健康
健康andすくすく(1)認知症とともに暮らせる街・江津 ■認知症とは 認知症は誰もがなりうる可能性がある脳の病気です。65歳以上になると4人に1人は認知症や軽度認知障害の可能性があると言われています。 ■認知症でも前向きに 「認知症になると何もできなくなる」「何も分からなくなる」と思われがちですが、認知症と診断されたあとも、生活を工夫しながら生きがいや楽しみをもち、前向きに暮らしている人はたくさんいます。今回は認知症とともに、前向きに歩くご本人からのメ...
-
健康
健康andすくすく(2) ■9月10日から16日は自死予防週間 日本における令和6年中の自死者数は2万人を超えており、国全体の深刻な問題となっています。江津市でも、毎年尊い命が自死によって失われています。 日本では、毎年9月10日から16日までの一週間を「自死予防週間」と定め、国民が自死についての理解や関心を深め、自分や周囲の人の心の健康や命の大切さについて考えるための週間です。 ▽悩んでいる人を救う「ゲートキーパー」 「...
-
健康
浜田圏域 7024よい歯のコンクール 浜田圏域では、80歳で20本以上の歯を保つ「8020運動推進」の前段として、70歳で自分の歯を24本以上保っている人を表彰する「7024よい歯のコンクール」を開催します。 たくさんの応募をお待ちしています。 募集期間:8月18日(月)~10月18日(土) 対象者:次の要件をすべて満たす人 ・江津市または浜田市在住 ・今年満70~79歳になる人(昭和21年1月1日~30年12月31日生まれ) ・十分...
-
子育て
子育てサポート9月のイベント一覧 子育てサポートセンターや支援センター・支援室の実施するイベントや取り組みなどをお知らせします。 感染症の予防のため、基本的に予約制で開催します。予約やお問い合わせは、下記の各施設までお問い合わせください。 子育てサポートセンターホームページからも確認できます(二次元コードは本紙掲載)。 問合せ: 子育てサポートセンターNPO法人ちゃいるどりーむ【電話】0855-52-0569 のぞみ子育て支援セン...
-
くらし
緑のカーテンレシピ 江津市地球温暖化推進協議会は市民・事業者・行政により設立した団体で、ゴミの減量化、緑のカーテン、エコライフカレンダーの作成など温暖化防止のための活動をしています。一緒に活動してみませんか? ■緑のカーテンとは? つる性植物を窓の外や壁に張ったネットにはわせて、カーテンのように覆ったものを「緑のカーテン」といいます。これには、夏の日差しをやわらげて、室内の温度を約3℃下げる効果があります。 今、市役...
-
健康
高齢者定期予防接種のお知らせ 予防接種法に基づく、高齢者インフルエンザ予防接種および高齢者新型コロナウイルス感染症予防接種を下記のとおり希望者に実施します。 ■対象者 ※この対象者以外の人は、任意の予防接種となります。希望する場合は医療機関にご相談ください。 (1)江津市に住民票がある人で、接種当日65歳以上の人 (2)60歳以上65歳未満の人で次のいずれかに該当する人 i)心臓、腎臓または呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活...
-
くらし
情報ポケット『ごみ・環境』 ■可燃物処理場の休日開場日 日時:9月28日(日)午前9時~正午 費用:有料 申込:事前連絡不要 問合せ:エコクリーンセンター 【電話】0855-53-5081 ■不燃物処理場の休日開場日 日時:9月28日(日)午前9時~正午 対象:一般家庭の燃やせないごみ ※事業系のごみは持ち込み不可 費用:有料 その他:金物類と有害ごみとガラス・陶器類に分別が必要です。ごみを持ち込む人は26日(金)までに連絡...
-
くらし
情報ポケット『お知らせ』 ■市長と市民の語る会 市長と市民の語る会は、市内を活動拠点とする各種団体・グループと市長が直接意見交換を行う会です。 内容:申し込まれたテーマについての意見交換 対象:市内を活動拠点とする各種団体・グループ(5人~30人程度) 申込:申込書に必要事項を記入し、ファックス、郵送、持参のいずれかの方法で総務課広聴広報係まで提出 備考: ・開催時間は午前10時~午後9時までの2時間以内。希望日時を受け付...
-
くらし
情報ポケット『相談(1)』 ■9月補聴器修理相談会 ○江津会場 場所:市役所本庁舎1階相談室4 ・2日(火)〔深野時計店〕 午前10時~正午 ・2日(火)〔中国補聴器〕 午後1時30分~3時30分 ・24日(水)〔西日本補聴器〕 午後1時30分~3時 ・29日(月)〔東神実業〕 午後1時30分~3時 ○桜江会場 場所:桜江総合センター和室 ・4日(木)〔深野時計店〕 午前10時~正午 ※修理の程度により費用がかかる場合があり...
-
くらし
ボランティア清掃活動のご紹介 ボランティア清掃に取り組まれている皆さんの活動をご紹介します。 ■江津工業高等学校 日時:6月18日(水) 場所:嘉久志海岸 参加人数:25人 ■都野津町づくり協議会 日時:6月22日(日) 場所:都野津海岸 参加人数:50人 ■ボランティア清掃に関するご案内 市民の皆さんが環境美化活動をされる場合、市民生活課窓口で届出をすることで、ボランティア用のごみ袋をお渡しすることや、ごみの搬入の段取りをす...
-
くらし
情報ポケット『相談(2)』 ■ひとり親家庭の法律相談 日時:9月24日(水)午後1時30分~3時30分 ※一人30分 場所:いわみーる 申込:事前に電話で申し込む 問合せ:(財)島根県母子寡婦福祉連合会 【電話】0852-32-5920 ■移動ナースバンク(就業相談会)開催 日時:9月10日(水)午後1時~4時 場所:ハローワーク浜田 内容:求人・求人相談、看護情報の提供 問合せ:島根県ナースセンター 【電話】0852-27...
-
講座
情報ポケット『講座・研修』 ■ホテルなどの補助スタッフ講習 レストラン・カフェやホテルでの補助スタッフの仕事に関心のある人に、働くきっかけとしていただく講習を開催します。 補助的業務として期待される基本的な知識・技術の習得を目指します。在職中の人の副業にもおすすめです。 ▽飲食店などでの補助スタッフ 日時:9月16日(火)~18日(木)の3日間 場所:大田まちづくりセンター 調理室・島根県立男女共同参画センター 研修室6 対...
-
くらし
情報ポケット『募集』 ■市営住宅・県営住宅の入居者募集 募集住宅は、次の期間内に電話または公社ホームページでご確認ください。 ▽抽選で入居を決定する住宅 募集期間:9月16日(火)~30日(火)必着 抽選:10月中旬 入居予定:11月中旬 ▽先着順で入居を決定する住宅 申込受付:随時 ※ホームページは「島根県 住宅公社」で検索してください。 問合せ:島根県住宅供給公社 浜田住宅管理事務所 【電話】0855-25-053...
-
イベント
情報ポケット『イベント』 ■第38回キリスト教愛真高等学校文化祭 内容:クラス劇、ステージ発表(合唱、ダンス、歌、楽器演奏など) 手作り品の販売(石窯焼きパン、焼き菓子、陶芸作品、EM石けん、押し花品など) 日時: ・9月27日(土)午前9時30分~ 1・2年生クラス劇、模擬店、ステージ発表 ・9月28日(日)午前9時45分~ ステージ発表、3年生クラス劇 ※両日とも昼食は校内でお求め頂けます。 ※二次元コードは本紙をご覧...
- 1/2
- 1
- 2