くらし 情報ひろば 募集・採用(2)

■市水道事業経営審議会委員を募集
任期:8月1日~令和9年7月31日
応募資格:7年8月1日現在、市内在住の18歳以上71歳未満で、平日の会議(年5回程度)に出席できる人
定員:2人程度
報酬:出席1回につき7,100円
申し込み:5月30日(金)(必着)までに、水道水の安全性やおいしさなど水道に対するあなたの思いについての作文(800字程度、タイトル自由、住所・氏名・年齢・職業・電話番号を明記)を、郵送かFAX、Eメールで

問い合わせ先:本庁水道総務課企画検査室(〒710-8565西中新田640)
【電話】426-3654【FAX】427-7271
【E-mail】[email protected]

■市消費生活モニターの募集
普段の買い物を通じて、食品表示を継続的にモニターしたり、はかりを使って商品の内容量を確認したりします。
日時:6月25日(水)~8月31日(日)
条件:次の全てを満たす人。
(1)20歳以上
(2)市内在住
(3)説明会に出席可
(4)国または県で同様の調査員をしていない
(5)食料品関係の販売・流通を仕事にしていない
説明会:6月25日(水)13時半~14時半、本庁で
定員:各地区定員制で計20人
謝礼:5,000円(要件あり)
申し込み:5月23日(金)(消印有効)までに、住所・氏名・年齢・電話番号をはがきかFAXで。市ホームページから電子申請も可。多数の場合は抽選

問い合わせ先:本庁消費生活センター
【電話】426-3922【FAX】426-0900

■まびいきいきプラザの8月までの貸室案内
5月1日(木)~申し込み。詳しくは、ホームページで。

問い合わせ先:まびいきいきプラザ
【電話】698-1555

■高梁川流域地域づくり連携推進事業の募集
高梁川流域圏域7市3町に共通する地域課題の解決のため、異なる市町で活動する2つ以上の団体が連携して実施する公益事業に補助します。応募方法など詳しくは、募集要項で確認を。
対象:課題の解決に有効な手法や技術を団体間で共有したり、新たな催しや地域資源を開発したりする事業
補助率:1事業当たり75万円以内。経費の100%以内
申し込み:5月13日(火)まで
募集要項:本庁市民活動推進課、各支所、各図書館、ライフパーク倉敷、各公民館、市ホームページなどで配布

問い合わせ先:本庁市民活動推進課(本庁舎西側分室)
【電話】426-3107

■自治総合センターのコミュニティ助成事業を募集
宝くじ社会貢献広報事業として、住民の行うコミュニティー活動に助成します。
日時:9月12日(金)まで
対象:宝くじの社会貢献・広報の効果が発揮できるもので、コミュニティー活動に直接必要な設備の整備など。国や他の地方公共団体などから補助金の交付を受けていないこと
助成額:
・一般コミュニティ助成事業…100万円~250万円
・コミュニティセンター助成事業…上限2,000万円。対象事業費の5分の3以内
・青少年健全育成助成事業…30万円~100万円

問い合わせ先:本庁市民活動推進課(本庁舎西側分室)
【電話】426-3107

■おもてなしマイスター制度の新規受講者募集
美観地区や周辺を訪れる高齢者や子ども連れ、障がいのある人、外国から来た人など全ての人が快適に過ごせるよう、手助けを必要としている人におもてなしができる「心」と「技術」を持った人材を育成する制度です。受講後、「おもてなしマイスター」の認定証と認定バッジを貸与します。受講料・登録料無料。詳しくは、市ホームページで確認を。
対象:美観地区や周辺で働いている人・住んでいる人・興味のある人など
申し込み:5月30日(金)までに、申込用紙に顔写真2枚を添付し、郵送か持参で。市ホームページから電子申請も可

問い合わせ先:本庁交通政策課
【電話】426-3545

■緑のカーテンの種を配布
ゴーヤ(ツルレイシ)などのつる性植物で窓の外を覆う「緑のカーテン」には、夏の日差しを和らげて、室内温度の上昇を抑え、エアコンの消費電力量を減らす効果があります。家庭や事業所で「緑のカーテン」に取り組む人に、ゴーヤの種を配布します。1人1袋。先着順で、なくなり次第終了。
日時:5月1日(木)~
場所:環境学習センター(水島愛あいサロン)、本庁環境政策課、水島図書館、クルクルセンター、児島・玉島・水島・真備の各支所市民課、庄・茶屋町の各支所市民係、船穂支所市民税務係

問い合わせ先:環境学習センター
【電話】440-5607

■市有地を貸します
一時使用目的の個人・法人に、市有地を入札方式で貸します。詳しくは、配布資料などで確認を。
貸付期間:7月1日~令和10年6月30日
応募資格:国内に居住し、市町村税を完納している人(法人も可)
資料:本庁公有財産活用課、市ホームページで配布
応募締切:5月28日(水)17時必着
入札保証金納付期間:申込日~5月30日(金)14時
入札期間:6月2日(月)~5日(木)17時必着
開札日時・場所:6月6日(金)10時~、本庁5階502会議室
貸付金額:入札の落札金額

◇物件
所在地:羽島647番9
地目:宅地
面積:226.28平方メートル
予定価格(月額):21,909円

問い合わせ先:本庁公有財産活用課
【電話】426-3161