- 発行日 :
- 自治体名 : 岡山県奈義町
- 広報紙名 : 広報NAGI 2025年7月号(824号)
保険証の有効期限が切れたあとは、マイナ保険証か資格確認書で医療機関等を受診してください。
■マイナ保険証を利用されている方
資格確認書が発行されませんので、引き続きマイナ保険証をご利用ください。
■マイナ保険証をお持ちでない方
申請によらず資格確認書が交付されます。7月下旬に送付いたします。
国民健康保険資格確認書のご案内
※後期高齢者医療保険にご加入の方は、マイナ保険証の有無に関わらず、申請しなくても資格確認書が送付されます!有効期限は、令和8年7月31日(金)になります。7月下旬に送付いたします
◇マイナ保険証とは?
・マイナ保険証とは、健康保険証として利用登録したマイナンバーカードのことをいいます。
・健康保険証としての利用登録は、次のいずれかの方法で行うことができます。
(1)医療機関・薬局にある顔認証付きカードリーダーから行う
(2)マイナポータルから行う
(3)セブン銀行ATMから行う
◇資格確認書とは?
・資格確認書とは、保険証に代わるもので、マイナンバーカードを持っていない人やマイナンバーカードを保険証として利用していない人が、医療機関等を受診する際に必要な書類のこと。
◇マイナ保険証を使うメリット
・医療費を20円節約できる。
・手続きなしで高額医療の限度額を超える支払いを免除。
◇マイナ保険証で自分の資格情報を確認するには?
・マイナポータルにログインして「健康保険証情報」のページを開くことで、資格情報を確認することができます。
・医療機関や薬局の窓口でマイナ保険証の読み取りができない場合には、マイナ保険証と一緒に「マイナポータルの資格情報画面」を提示することで、受診することができます。