くらし [くらしの情報]お知らせ(3)

◆生涯学習フェスティバルの日程が変わります
毎年11月に開催していましたが、今年度は2月に開催します。出展や出演の募集などは、市ホームページに掲載しますので、ご確認ください。
日時:令和8年2月7日(土)・8日(日)

問合せ:生涯学習課
【電話】082-420-0979

◆ひろしま中央エリア事業承継プロジェクト始動!
地域で長年愛されてきた会社やお店など、次世代につなぐことを支援します。後継者を探している人、事業を引き継ぎたい人は、特設サイトをご覧ください。

皆さんの「未来につなぎたい店」を教えてください!
投稿募集中

問合せ:産業振興課
【電話】082-420-0921

◆移動献血車が来ます
・東広島消防署
日時:8月6日(水) 9:00~11:00
・市役所
日時:8月15日(金) 10:00~11:15、12:30~16:00
・フジグラン東広島
日時:8月24日(日) 10:00~12:30、13:45~16:00
※400ミリリットル献血のみ実施
※市役所では骨髄ドナーバンク登録会も開催
主な献血基準:体重50kg以上、年齢(男性)17~69歳 (女性)18~69歳、65~69歳の人は60~64歳の間に献血の経験がある人
申込み:ウェブ(予約なしでの献血も可)

問合せ:医療保健課
【電話】082-420-0936【FAX】082-422-2416

◆農耕作業用自動車にナンバープレートはついていますか?
トラクターやコンバインなどの農耕作業用自動車(乗用装置(イス)のついたもの、かつ最高時速35km未満のもの)は、軽自動車税の課税対象です。公道の走行にかかわらずナンバープレートの取得が必要です。廃車、譲渡する場合は、市役所で手続きをしてください。
持参:運転免許証などの来庁者の本人確認書類
※廃車の場合はナンバープレートも必要

問合せ:市民税課
【電話】082-420-0910

◆あんしんよろず1日相談会
弁護士・税理士、司法書士などで組織するボランティア「川の会」が無料で相談に応じます。
日時:8月30日(土) 10:00~15:00
※1件につき30分以内
場所:河内保健福祉センター
定員:8人(先着)
受付:8月1日(金)から
申込み:ウェブ(市公式LINEアカウント要登録)または電話、窓口
締切:8月28日(木)

問合せ・申込先:市民生活課
【電話】082-420-0922

◆あなたの遺言書、法務局がお預かりします
法務局では、自筆の遺言書を保管する業務を取り扱っています。司法書士などの専門家に相談・依頼することもできます。

問合せ:広島法務局東広島支局
【電話】082-423-7707

◆井戸水の水質検査を!
新しく井戸を掘った場合は、使用する前に必ず水質検査を行い、水質に問題がないことを確認してください。

◇井戸の維持管理
井戸の周辺を清潔にして、水が汚染されないようにするとともに、色、濁り、臭気、味に異常がないか毎日確認をしてください。また年に1回は、次の項目について水質検査機関に依頼し、検査を実施してください。
(1)一般細菌
(2)大腸菌
(3)亜硝酸態窒素
(4)硝酸態窒素および亜硝酸態窒素
(5)塩化物イオン
(6)有機物
(7)pH値
(8)味
(9)臭気
(10)色度
(11)濁度

問合せ:生活衛生課
【電話】082-422-1048