健康 【くらしのガイド】健康

■町民ハイキング(里山登山・一般向き)
高齢者いきいき活動ポイント対象
日時:9月14日(日) ※雨天中止
場所:蓮華寺山(373.5m)、高城山(495.6m)
受付場所:JR瀬野駅 午前8時10分頃(JR向洋駅 午前7時52分発)
料金:200円(保険料他)、240円(片道交通費)
持ち物:弁当、飲み物、嗜好品、雨具、健康保険証(資格確認書他)など。
※熱中症対策もお願いします。
主催:ハイキングクラブ「百足会」

問合せ:南公民館
【電話】286-3277

■楽しく健康づくり活動
ロコモ予防のための筋力アップトレーニング
高齢者いきいき活動ポイント対象
日時:9月26日(金) 午前10時~11時
場所:福寿館 1階大ホール
内容:要介護のリスクとなるロコモティブシンドローム(運動機能の低下に伴う日常生活の動作が困難な状態)予防についての講義、筋力アップトレーニング 骨密度測定(希望者のみ)
対象:府中町民
持ち物:飲み物、タオル

申込先・問合せ:健康推進課保健予防係
【電話】286-3257
※当日9時30分から福寿館で受付。

■9月24日(水)~30日(火)は結核・呼吸器感染症予防週間
結核は、結核菌によって主に肺に炎症が起こる病気です。肺結核患者のくしゃみや咳などの飛沫とともに、結核菌が空気中に飛び散ります。それを周りの人が直接吸い込み感染することを「空気感染」といいます。
健康であれば免疫の働きによって結核菌を抑え込むことができますが、加齢や病気などで免疫力が落ちると、抑え込まれていた結核菌が再び活動し、発病することがあります。

◇こんな症状があったら早めに受診しましょう!
痰のからむ咳、微熱、身体のだるさが2週間以上続いている。

◇結核を予防するポイント
(1)適度な運動、(2)十分な睡眠、(3)バランスの良い食事、(4)タバコを吸わない、(5)定期健診
(出典:(公財)結核予防会JATA)

問合せ:広島県西部保健所広島支所保健課
【電話】513-5521