広報ふちゅう 2025年9月1日(No.1139)

発行号の内容
-
子育て
地域とともに これからの部活動運営 府中中学校・緑ヶ丘中学校の生徒がこれから先もずっとスポーツや文化・芸術の豊かな活動に触れ、楽しみ続けられるよう、これまで学校ごとに行ってきた部活動を地域全体で支えていくことが大切です。 この特集では、各校の部活動で活躍している指導者や、モデル事業として休日に両校を指導する地域スポーツクラブにお話を伺いました。 ■府中中学校ソフトテニス部 米田 操 さん(外部指導員) ◇どのように指導に関わっていま...
-
くらし
インターネット回答が簡単、便利! 令和7年「国勢調査」を実施します 国勢調査は国内に住む全ての人・世帯を対象に、5年に一度全国一斉で行われる国の最も重要な統計調査です。 この調査で得られた人口や世帯の状況は、福祉・雇用・防災といった施策の計画や、地域、学術研究、企業活動などで役立てられます。府中町のまちづくりにおいても、まちの人口などの正確な情報は重要です。 国勢調査を円滑に行うため、皆様のご協力をお願いします。 ■調査の流れ (1)調査書類の配布 9月中旬から調...
-
くらし
10月1日から「マイナ救急」が始まります ■マイナ救急とは 救急隊員が傷病者の「マイナ保険証」(健康保険証として利用登録したマイナンバーカード※)により、その医療情報などを閲覧する仕組みのことです。傷病者が状況を説明する際の負担を軽減したり、より適切な処置が受けられたりすることができます。 ※事前に利用登録が必要です。マイナポータルの他、医療機関や薬局などにある顔認証付きカードリーダーで簡単に登録できます。 ■マイナ保険証で救急隊員に伝わ...
-
くらし
証明書を取得するなら、「コンビニ交付サービス」が150円もお得です。 「コンビニ交付サービス」は、マイナンバーカードを利用してコンビニやスーパーなどにあるマルチコピー機で住民票の写しや印鑑登録証明書などを取得できるサービスです。 次のメリットがあります。 ・手数料が窓口交付(役場など)よりも150円安い。 ・窓口での待ち時間がない。 ・最寄りのコンビニやスーパーなどで利用できる。 詳しくは広報ふちゅう5月号か、町HPをご覧ください。 問合せ:住民課戸籍係 【電話】2...
-
健康
自分の体に合った運動を知っとる? 歩行タイプ別運動教室 高齢者いきいき活動ポイント対象 総合スポーツメーカーのミズノ(株)が歩き方をチェックし、あなたの体に合った運動を提案します。3か月後の歩行能力改善を目指し、運動習慣を身に付けませんか。 日時・内容: (1)10月22日(水) 歩行能力・タイプ測定、タイプに合わせた運動の提案 (2)令和8年1月16日(金) 歩行の再測定(3か月の運動の効果を確認します) 午前の部 各回 午前10時30分~午後0時3...
-
くらし
敬老標語の入選作品 61件の応募があり、次の作品が入賞となりました。 ※詳細は本紙をご覧下さい。 入賞作品は9月28日(日)まで、くすのきプラザ1階に展示しています。 問合せ:高齢介護課高齢者福祉係 【電話】286-3256
-
くらし
9月10日~16日は自殺予防週間 ひとりで悩まず、誰かに相談してみませんか? 心がモヤモヤしたり、ざわついたりしたときは電話やSNSで相談できます。誰かに相談することで、気持ちが楽になることがあります。一人で抱え込まず、気軽に悩みや気持ちを伝えてみてください。 ■府中町や広島県の相談窓口 ◇健康推進課健康相談係 平日午前9時~11時、午後1時~4時30分 【電話】286-3255 場所:福寿館(来庁相談は要予約) ◇広島いのちの電話 24時間365日 【電話】221-434...
-
くらし
9月は「世界アルツハイマー月間」です 「アルツハイマー型認知症」の理解を促進するため、毎年9月21日は「世界アルツハイマーデー」と制定され、9月は「世界アルツハイマー月間」とされています。 ■認知症とは 認知症にはさまざまな症状があり、また個人差も大きいですが、一般的にはもの忘れや理解・判断力の低下などの症状が見られます。 ■認知症の人への支援とは? 周りの人が症状を理解して安心できる環境を整えることで症状が落ち着いたり、進行を遅らせ...
-
しごと
町内の公園に出店するキッチンカー募集 町内の公園でおいしい料理やドリンクを提供してみませんか? 使用料:1区画(奥行き2m×幅5m)2千円/日 申し込み: ・窓口提出…申込書を町HPから入手し、必要事項を記入のうえ提出してください。 ・電子申請…町HPから電子申請に進んでください。 出店場所や条件など詳しくは町HPをご覧ください。 ◇WACTORYパーク揚倉山 チェリーゴード空城パーク 維持管理課管理係 役場1階(4)番窓口 【電話】...
-
くらし
ネーミングライツの更新 ネーミングライツ・パートナーを次のとおり更新しました。引き続き、広報において積極的に愛称を使用します。なお、ネーミングライツ料は地域貢献の一環として使用します。 施設名:くすのきプラザ 大アリーナ 愛称:認定こども園つばめホール パートナー:学校法人府中石田学院 協定期間:9月1日~令和10年8月31日 ネーミングライツ料:年額50万円(税別) 施設名:空城山公園 愛称:チェリーゴード空城パーク ...
-
その他
まちのわだい -TOWN TOPICS- ■被爆80年の日、原爆死没者慰霊式及び平和祈念式典を開催しました 8月6日に役場前河川敷にある慰霊碑前で式典を開催しました。献花、折り鶴の奉献の後、府中中学校3年生の向井瑠依さん(写真左)と緑ヶ丘中学校3年生の竹原蓮夏さん(写真右)が平和のメッセージを読み上げました。 ※詳細は本紙をご覧下さい。 町HPに全文を掲載しています。 ■府中中学校サッカー部が広島県大会で優勝しました 第57回広島県中学校...
-
子育て
ふちゅう子育て応援 イクフレ 府中町子育て応援サイトはこちら イベント、相談窓口や乳幼児健診といった子育て情報を発信しています。行事予定表も。 ※二次元コードは本紙をご覧下さい。 ■9月11日(木)は児童扶養手当の支給日です 内容:令和7年7月~8月分 ■令和8年度「こどもまんなか児童福祉週間」の標語を募集します。 毎年5月5日~11日を「こどもまんなか児童福祉週間」と定めてその象徴となる標語を募集します。 締切:9月30日(...
-
子育て
ネウボラふちゅう相談日程 ■妊婦・乳幼児健康相談 日時・場所:各会場 午前9時30分~11時受付 (1)マイ・フローラ南交流センター…9月30日(火) (2)北交流センター…9月24日(水) (3)福寿館…9月25日(木) 内容: 予約不要…乳幼児の身体計測、保健師による健康相談、助産師相談 予約制…栄養相談 対象:妊婦・乳幼児 持ち物:母子健康手帳 申込み:電話・来館で ■幼児発達相談(予約制) 日時:10月31日(金)...
-
くらし
【くらしのガイド】その他 ■納税をお忘れなく 国民健康保険税 第3期 納期限:9月30日(火) ■町税の夜間納付相談 9月18日(木) 午後5時15分~7時 場所:税務課(役場4階) ※1階駐車場側出入口からお入りください。 ■マイナンバーカード・旅券の夜間・休日交付窓口 夜間:9月4日(木)・18日(木)、10月2日(木) 午後5時15分~7時 休日:9月14日(日) 午前8時30分~正午 場所:住民課(役場2階) ※1...
-
くらし
【くらしのガイド】お知らせ ■議会を傍聴してみませんか? 日時:9月5日(金) 午前9時30分~(予定) 申込み:議会事務局で「議会傍聴受付票」に記入してください。 定員:傍聴席32席 詳しくは町HPをご覧ください。 問合せ:議会事務局 【電話】286-3281 ■広島広域都市圏西国街道スタンプラリー 「としポアプリ」を活用して広島広域都市圏10市町にある歴史スポットなどを巡ると「としポ」がもらえます。コース周辺の店舗ではア...
-
健康
【くらしのガイド】健康 ■町民ハイキング(里山登山・一般向き) 高齢者いきいき活動ポイント対象 日時:9月14日(日) ※雨天中止 場所:蓮華寺山(373.5m)、高城山(495.6m) 受付場所:JR瀬野駅 午前8時10分頃(JR向洋駅 午前7時52分発) 料金:200円(保険料他)、240円(片道交通費) 持ち物:弁当、飲み物、嗜好品、雨具、健康保険証(資格確認書他)など。 ※熱中症対策もお願いします。 主催:ハイキ...
-
イベント
【くらしのガイド】イベント ■府中町歴史民俗資料館ギャラリー展 休館日:(月) ◇山田の牛祭り 日時:9月2日(火)~18日(木) 午前9時~午後5時 内容:山田地区に古くから伝わる祭りの様子、牛の張り子や道具などの展示 ◇府中ほっとフォトクラブ写真展示会 日時:9月21日(日)~28日(日) 午前9時~午後5時 内容:メンバーが撮影した多彩な写真の展示 場所・問合せ:歴史民俗資料館 【電話】286-3260 ■第28回お月...
-
くらし
消費生活相談コーナー (平日)午前9時~正午、午後1時~4時 ■消費者ホットライン 【電話】188 ■個人情報を聞き出す、不審な「自動音声」の電話にご注意! 録音や機械で作成した自動音声で国や大手通信会社を名乗る、不審な電話が報告されています。 「2時間後に電話が使えなくなります。オペレーターと話す方は1番を押してください。」などと、巧みにオペレーターにつなげるように誘導され、住所や名前・生年月日などを聞き取られ、別の...
-
スポーツ
【くらしのガイド】スポーツ ■ふちゅうスポーツフェスタ2025 日時:9月20日(土) 午前9時45分~正午 場所:くすのきプラザ 認定こども園つばめホールなど 内容:ニュースポーツ体験、健康チェック(握力測定・骨密度測定・血圧測定・健康相談など) 対象:小学生以上 持ち物:体育館シューズ、くつ袋、飲み物、タオル、運動ができる服装で 問合せ:社会教育課スポーツ振興係 【電話】286-3272 ■ボランティアも募集中! 府中町...
-
くらし
正しいごみ出しにご協力を ■ごみを荒らされないために カラスや猫などに生ごみを荒らされています。 ・ごみは収集日の朝に出してください。 ・生ごみは水分をしっかり切って新聞紙などで包み、袋の外から見えないようにして出してください。 ・ネットのあるごみステーションでは、ごみ袋を奥から入れて、ネットで包み込み、地面や壁とのすき間がないように覆ってください。 ■祝日のごみ収集 ◇9/15(月)敬老の日 普通ごみ:(月)・(木)収集...
- 1/2
- 1
- 2