くらし 情報アラカルト ~お知らせ(1)

■(保健)4月の献血
▽ゆめシティ
日時:5・19・26日
・10時00分~12時00分
・13時15分~16時00分

▽ゆめタウン長府
日時:27日(日曜日)
・10時00分~12時00分
・13時15分~16時00分

問合先:保健医療政策課
【電話】231-1426

■(お知らせ)犬・猫譲渡会、譲渡前講習会
日時:4月13・25・27日

場所・問合先:動物愛護管理センター
【電話】263-1125【URL】https://www.city.shimonoseki.lg.jp/soshiki/52/1784.html

■(お知らせ)自衛官を募集します
▽一般幹部候補生
対象:22歳以上26歳未満の方(大卒程度)

▽幹部候補曹
対象:20歳以上33歳未満の方(短大卒程度)

共通事項
日時:試験日…6月14日(土曜日)
申込方法:6月6日(金曜日)まで。

問合先:自衛隊下関出張所
【電話】223-3935
担当課:総務部総務課
【URL】https://www.mod.go.jp/pco/yamaguchi/

■(お知らせ)市民活動支援補助金 申請団体を募集します
対象:継続して公益的事業を行っている市民活動団体
内容:
・団体立ち上げ支援(設立から3年未満の団体)
・イベント事業支援(記念事業やイベントの開催)
・団体基盤強化支援(備品の購入)
申込方法:4月30日(水曜日/消印有効)までに、申請書をまちづくり政策課か各総合支所地域政策課、しものせき市民活動センターへ。
※申請書は提出先か市HPで取得可。

問合先:まちづくり政策課
【電話】231-1261

■(お知らせ)朝鮮通信使復元船 乗船希望者募集
日時:5月24・25日
・10時30分~11時30分
・14時30分~15時30分
場所:あるかぽーと海峡交番(観音崎町)横
定員:280人
※中学生以下は保護者同伴。
申込方法:ファクスかメールで、(必)(本紙11ページ)と希望日時(第3希望まで)を市民会館
【FAX】235-0800【メール】[email protected]へ。

問合先:市民会館
【電話】231-6401【URL】https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdPzGxUJZtHwvNppvEvPBP7F1QAen8Y_kdDW-EvDZGOTyA_Qg/viewform

■(お知らせ)火の山パークウェイ 通行止めについて
期間:5月末まで(予定)

問合先:観光施設課
【電話】231-1838

■(お知らせ)ユネスコ 書きそんじハガキ・キャンペーン
下関ユネスコ協会では、教育を受けられない世界中の人々を支援するために書き損じのはがきなどを回収しています。
※使用済みは対象外。
対象:官製はがきや年賀状、切手、商品券、株主優待券、図書券、テレホンカード、QUOカード
場所:回収場場所…生涯学習課、各教育支所、各公民館、市内公立の小・中学校

問合先:生涯学習課
【電話】231-2054【URL】https://www.unesco.or.jp/terakoya/kakisonji/

■(お知らせ)下関花いっぱい計画 花壇管理者を募集します
唐戸~下関駅の国道9号沿線、「海峡花通り」の花壇に花苗の植付けを行い、街を美しく保つ景観まちづくり活動を行っています。
あなたも一緒に街を花でいっぱいにしませんか。
申込方法:電話で。

問合先:下関景観協議会
【電話】223-2001
担当課:都市計画課

■(お知らせ)ゴーヤの種を無料配布します
冷房の使い過ぎや建物の蓄熱を抑えることができる緑のカーテンに、この夏チャレンジしてみませんか。
期間:4月8日~
※無くなり次第終了。
場所:市役所本庁舎西棟1階エントランス、各総合支所、本庁各支所、しものせき環境みらい館

問合先:環境政策課
【電話】252-7115

■(お知らせ)危険物取扱者試験
▽危険物取扱者試験
日時:6月14日(土曜日)
・甲種…13時30分
・乙種(第4類を除く)…13時30分
・乙種(第4類)…10時
・丙種…13時30分
参加費など:4,200円~7,200円
申込方法:4月4日~17日(必着)に郵送か電子申請で。

▽準備講習
対象:乙種第4類受験者
日時:5月15・16日9時~16時
場所:市消防訓練センター
定員:100人(先着順)
参加費など:一般9,500円、高校生4,500円
申込方法:直接、市防災協会(消防局2階)へ。

問合先:市防災協会
【電話】233-9114
担当課:消防局予防課
【URL】https://shimo-bou.jp/