くらし 食推さんの 食べてみんさい おいしいけぇ!

■とろみで甘さとコクが際立つサケとカブのクリーム煮

▽材料(2人分)
・サケ…2切れ(140g)
・カブ(葉)…60g
・カブ(根)…200g
・小麦粉…大さじ1
・ニンニク…1かけ
・オリーブオイル…大さじ1/2
・白ワイン(または酒)…大さじ1
・牛乳…200cc
・塩…少々
・コショウ…少々

▽作り方
(1)カブは根と葉に切り分ける。カブの根は皮をむき、食べやすい大きさのくし形に切る。カブの葉は、さっとゆでて水気を切り、1cmの長さに切る。
(2)サケは骨を取り、4等分にし、小麦粉をまぶす。
(3)ニンニクは薄切りにする。
(4)フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れて弱火で熱し、香りが立ってきたらサケを入れて中火で焼く。両面に焼き目がついたら白ワインをふり、牛乳を加えて混ぜる。
(5)(4)にカブの根を入れて、煮立たないように気を付けながら3~4分煮詰める。少しとろみがついたらカブの葉を入れてさっと混ぜる。
(6)塩コショウで味を調える。

・エネルギー224kcal/人
・食塩相当量0.5g/人

レシピ提供:岩国市食生活改善推進協議会