広報いわくに 令和7年3月1日号

発行号の内容
-
イベント
市政 PICK-UP
■市民活動で笑顔を作ろう ▽市民活動カフェ2025 1月26日、麻里布町のフジグラン岩国で「市民活動カフェ2025」が開催されました。 今回が23回目になるこの催しは、市民活動への関心と理解を深めるとともに、いわくに市民活動支援センターに登録している団体同士のネットワーク作りを目的に毎年行われています。 約1500人が訪れた会場では、子育て、消費生活や環境問題などさまざまな分野で活動する団体が参加…
-
くらし
すまいる Smile~本郷を愛する仲間と共に継続できる地域を目指して
■Vol.188 深田利一(としかず)さん(本郷町在住) 昭和19年高知県生まれ。子育てを機に本郷町に移住。本郷町の農産物加工販売や農業振興など、地域の活性化に尽力している。 大切にしている言葉は「人生足別離」。 「大好きな本郷をとにかく元気にしたい」と話すのは、本郷町にある農産物加工販売の企業組合で代表理事を務める深田利一さんです。 故郷のように本郷を愛する深田さんですが、生まれ育った場所は高知…
-
イベント
まちの話題 Iwakuni City Topics
■木橋の魅力と錦帯橋 1月13日、市民文化会館で「錦帯橋世界遺産セミナー」と「全国木橋サミットin岩国」が合同開催されました。 講演では渡辺浩氏が、「木は鉄や鋼並みの強度があるのに抜群に軽く、木橋は架け替えができることが魅力。錦帯橋は、創建からの記録が詳細に残されており、錦帯橋に対する市民の意識が高いところが、他の木橋と違う」と錦帯橋の魅力について話しました。 続いて、京都府八幡市の上津屋橋(こう…
-
健康
なるほど健康教室[221]
■ドライアイ ドライアイという病気を聞いたことがある人は多いと思います。単なる目の乾燥だろうと思われる人も多いですが、意外にも目の乾燥は不快感が強く、日々のQOL(生活の質)を低下させる要因となります。では、なぜドライアイが起きるのでしょうか。 涙の成分は油分と水分に分けられ、さらにその中にはムチンと呼ばれるタンパク質が入っています(下図参照)。ドライアイの原因によって、障害される部分が異なるため…
-
くらし
食推さんの 食べてみんさい おいしいけぇ!
■とろみで甘さとコクが際立つサケとカブのクリーム煮 ▽材料(2人分) ・サケ…2切れ(140g) ・カブ(葉)…60g ・カブ(根)…200g ・小麦粉…大さじ1 ・ニンニク…1かけ ・オリーブオイル…大さじ1/2 ・白ワイン(または酒)…大さじ1 ・牛乳…200cc ・塩…少々 ・コショウ…少々 ▽作り方 (1)カブは根と葉に切り分ける。カブの根は皮をむき、食べやすい大きさのくし形に切る。カブの…
-
くらし
要約筆記をご存じですか?
聴覚障害者のコミュニケーション手段として、手・指・顔の動きや表情を使って表現する手話、口の動きなどで相手が発している言葉を読み取る読話(どくわ)などがあります。 その中で、話し言葉を文字に変えて支援を行う、要約筆記について紹介します。 ■要約筆記って何? 聴覚障害者に対して、話し言葉を文字に変えて情報を伝える方法です。その場で話している内容を瞬時に文字にして伝えますが、話すスピードは書くスピードよ…
-
くらし
岩国基地内大学 岩国でアメリカ留学しませんか?
米海兵隊岩国基地内にある大学では、定員の一部に日本人の就学生を受け入れています。外国に行くより経済的な負担は軽く、岩国にいながらアメリカ本国の大学教育を受けることができます。 特に英語力向上のためのブリッジプログラムは「自信を持って英語を話せるようになった」「海外担当の仕事を任されるようになった」などと受講者から好評です。 面接日:5月25日(日) 面接会場:市役所 募集期間:4月2日(水)~5月…
-
くらし
LIFE くらしの情報~お知らせ(1)
身近な話題や募集情報などをお届けします。 ■低所得世帯支援給付金 物価高騰による負担を軽減するため、令和6年度住民税非課税世帯に給付金を支給します。 対象:世帯全員の令和6年度住民税が非課税世帯 ※令和6年12月13日時点で岩国市の住民基本台帳に記録のある世帯が対象 ※住民税が課税されている人の扶養親族等のみからなる世帯は対象外 支給額:3万円/1世帯 申請期間:5月30日(金)まで ▽こども加算…
-
くらし
LIFE くらしの情報~お知らせ(2)
身近な話題や募集情報などをお届けします。 ■障害のある人に福祉タクシー利用券を交付します 対象:市内に在住し、身体障害者手帳1~3級、療育手帳A・B、精神障害者保健福祉手帳の1~3級を所持している人または精神障害を事由とする障害年金の1級を受給している人 配布期間:3月3日(月)~ 配布場所:住所地を管轄する本庁、総合支所、支所 助成額:1カ月につき500円券4枚 ※人工透析通院者は枚数が変わりま…
-
くらし
LIFE くらしの情報~募集
身近な話題や募集情報などをお届けします。 ■岩国観光ガイド会員 岩国観光ガイドに興味がある人のための説明会を開催します。 対象:岩国観光ガイドボランティア協会員として、岩国の素晴らしさを観光客に楽しく案内したい人 日時:3月22日(土)10時~ 場所:本家 松がね 定員:10人(先着順) 内容:岩国観光ガイドボランティアの紹介、養成講座(16回程度の現地解説指導)の日程や内容を説明 募集期間:3月…
-
しごと
LIFE くらしの情報~試験
身近な話題や募集情報などをお届けします。 ■市職員 職種: ・先行枠試験…事務(アピール型)、土木、建築、電気、機械、化学 ・有資格者対象型試験…保育士・幼稚園教諭 募集期間:3月3日(月)~28日(金) 試験日:4月26日(土) 採用予定日:10月1日~令和8年4月1日の間 申込み:市職員採用専用サイトから各募集要項を確認し、申し込み ※市職員採用専用サイトは、本紙をご覧ください。 問合せ:職員…
-
講座
LIFE くらしの情報~講演・講座
身近な話題や募集情報などをお届けします。 ■イカルスお試し講座 対象:市内に在住または勤務する小学生以上の人 日時:3月22日(土)10時~11時30分 場所:市民文化会館 第1研修室 定員:20人 内容:メキシコの民族舞踊・文化(スペイン語)を紹介 講師:中島エバ氏 募集期間:3月19日(水)まで 申込み:申し込みフォームまたは電話で生涯学習課へ ※申込フォームは、本紙をごらんください。 問合せ…
-
イベント
LIFE くらしの情報~イベント
身近な話題や募集情報などをお届けします。 ■地方卸売市場ふれあい朝市 日時:3月15日(土)9時30分~ ※商品がなくなり次第終了 場所:地方卸売市場 内容:野菜・果物・水産物・精肉などを販売 ※関連店舗や飲食店などは常時開放 問合せ:流通課 【電話】32-7355 ■日米交流事業「カルチャーフェスティバル」 日時:3月16日(日)13時~16時 場所:市民文化会館 内容:茶道、華道、書道などの体…
-
くらし
LIFE くらしの情報~献血
身近な話題や募集情報などをお届けします。 ■3月の献血 ▽1日(土) ・ゆめタウン南岩国 9時30分~12時、13時15分~15時30分 ▽7日(金) ・岩国国際観光ホテル 10時~16時 ▽9日(日) ・フレスタモールカジル岩国 10時~12時、13時15分~16時 ▽16日(日) ・ゆめタウン南岩国 9時30分~12時、13時15分~15時30分 ※いずれも全血献血(400ミリリットル限定) …
-
講座
ENJOY おでかけ情報~周東勤労青少年ホーム
家族みんなで楽しめる市内のイベント情報をお届けします。 ■周東勤労青少年ホーム (休)月曜 ◇ゆる体操講座 ゆる体操で心と体を緩め、体のバランスを整え、ストレスや疲労で固まった体をほぐしましょう。 対象:原則18歳以上の人 日時: ・第1・3木曜 13時30分~15時 ・第2・4火曜 10時~11時30分 定員:各回10人(先着順) 講師:小枝加代子氏 料金:500円/回 持参品:タオル、ヨガマッ…
-
子育て
ENJOY おでかけ情報~こども館にっこり
家族みんなで楽しめる市内のイベント情報をお届けします。 ■こども館にっこり (休)火曜、祝日 ◆お琴のミニ演奏会~ひなまつり~ 日時:3月8日(土)10時20分~11時 内容:琴で季節に合わせた曲を演奏する 講師:八木歌緒里氏(琴・三絃教授) ◆工作教室 ▽おやこでこうさく「ガラガラをつくろう」 対象:2~6歳の幼児と保護者 日時:3月13日(木)11時20分~11時45分(当日受け付け) 定員:…
-
イベント
ENJOY おでかけ情報~丸太村
家族みんなで楽しめる市内のイベント情報をお届けします。 ■丸太村 (休)水曜 ◇親子で森に親しむ体験会 対象:幼児を含む家族 日時:3月29日(土)10時~13時 定員:20人(当日受け付け) 内容:シイタケ菌打ち体験、丸太切り、まき割り、花台作り ※シイタケ原木は2本、製作した花台は持ち帰れます 料金:2千円/家族 ◇キッズハウス組立て体験会 対象:幼児を含む家族 日時:3月29日(土) (1)…
-
イベント
ENJOY おでかけ情報~岩国徴古館
家族みんなで楽しめる市内のイベント情報をお届けします。 ■岩国徴古館 (休)月曜(祝日の場合はその翌日) ◆企画展 ▽いきものばかり2025 日時:3月2日(日)まで 内容:岩国徴古館所蔵の動物が描かれた絵画などの資料を紹介 ▽青龍軒盛俊(せいりゅうけんもりとし)~岩国の刀工展~ 日時:3月9日(日)~5月11日(日) 内容:江戸時代に活躍した青龍軒盛俊を中心に、岩国の刀工たちに関連する資料を紹介…
-
講座
ENJOY おでかけ情報~働く婦人の家
家族みんなで楽しめる市内のイベント情報をお届けします。 ■働く婦人の家 (休)火曜(祝日の場合は翌日も)、祝日 ◆令和7年度定期講座 受講生募集(前期) 対象:市内に在住または勤務する人で、原則として初心者 期間:4月~9月 募集期間:3月31日(月)まで ▽バレエピラティス講座 日時:第2・4月曜 10時~11時(祝日の場合は木曜、全12回) 定員:15人(先着順) ※8人以下の場合は開催しませ…
-
講座
ENJOY おでかけ情報~サンライフ岩国
家族みんなで楽しめる市内のイベント情報をお届けします。 ■サンライフ岩国 (休)火曜 ◇スマホ講座 対象:市内に在住または勤務する人で、原則として初心者 日時:4月~9月の原則、第2水曜日 10時~11時30分(全6回、初回…4月9日(水)、2回目以降は初回時に連絡) 定員:15人(先着順) ※8人以下の場合は開催しません 講師:古川和人氏 料金:6千円(前納) 持参品:スマートフォン、筆記用具 …
- 1/2
- 1
- 2