くらし 消費生活ワンポイント講座

■229.格安料金に要注意!害虫駆除の高額請求トラブル
▽相談内容
部屋にゴキブリが出たため、インターネットで「約500円から害虫駆除します」と記載されていた業者に電話で依頼した。その際、料金についての説明はなかった。
作業員が自宅に来て室内の隙間箇所やエアコンにスプレーを噴射した後、「室内全体の薫蒸作業が必要」と言われたので作業してもらうと、約20万円を請求された。その場で10万円を支払い、残金は後日支払う約束をしたが、あまりにも高額だとう。

▽今回の助言
駆除の作業内容や料金は、住宅の大きさや構造、害虫の発生状況によって異なります。ウェブサイトの広告で「〇〇円から」「基本料金□□円」などと書かれていても、こうした料金で駆除作業が依頼できるとは限りません。
緊急に駆除することが必要か落ち着いて考えましょう。また複数の事業者から見積もりを取り、よく検討することが重要です。
作業後に、高額請求を受ける例があります。請求額に納得できない場合は、後日納得した金額で支払う意思があることを示し、その場での支払いは避けましょう。
事前の提示額と実際の請求額が大きく異なる場合や、作業後に新たに別の契約を勧誘された場合などは消費生活センターに相談してください。

問合せ:消費生活センター
【電話】22-1157