- 発行日 :
- 自治体名 : 山口県周南市
- 広報紙名 : 広報しゅうなん 令和7年1月号
新南陽総合支所は、老朽化した庁舎の建て替えのため、仮庁舎で業務を行ってきましたが、2月25日(火)から新庁舎での業務を開始します。
■安心・安全な拠点施設へ
新庁舎は、区域内の総合的な行政サービスの提供を行う地域の拠点施設として、また、災害発生時には地域の安心安全を守る防災の拠点として整備しました。
所在地:富田1-1-1
・1階 市民サービス窓口、会議室
・2階 文書庫、サーバー室など
構造:鉄筋コンクリート造2階建て
設備:脱炭素や省エネルギーに配慮し、太陽光パネルを設置するなど、環境配慮型の庁舎です。停電時でも、72時間電力を供給できる自家用発電設備を備えています。
・point環境に優しい建物として高い評価
建物の省エネ性能を専門機関が評価し、表示する制度「BELS(ベルス)」では、6段階ある評価のうち2番目に高い評価を受けています。
■いざというときの災害に備える
▽防災倉庫(鉄骨造平屋建て)
約50平方メートルの部屋を2部屋設け、非常食や飲料水、段ボールベッドなどの防災グッズと、土のうや発電機、投光器などの防災資機材を別々に保管し、機能性と衛生面に配慮しています。
■来庁者用駐車場
庁舎前駐車場:27台(おもいやり駐車場2台含む)
防災倉庫側駐車場:31台
■各担当課への連絡先
電話番号はこれまでと変更はありません。
地域政策課
【電話】0834-61-4215(地域政策担当)
【電話】0834-61-4107(地域づくり推進室)
市民福祉課
【電話】0834-61-4103(市民生活担当)
【電話】0834-61-4113(福祉担当)
【電話】0834-61-4110(保険年金担当)
【電話】0834-61-4102(市民相談室)
教育委員会事務局新南陽総合出張所
【電話】0834-61-4220
※庁舎平面図・来庁者用駐車場配置図は本紙またはPDF版をご覧ください。
■地域の人の声
▽愛される総合支所へ
富田東地区 社会福祉協議会
会長 久村貴美子さん
新庁舎の落成おめでとうございます。超高齢化社会が足早に進み、地域コミュニティが希薄化しています。お年寄りや小学生の見守り活動をする中で、安心して暮らし続けるためには、総合支所の役割がとても重要だと感じています。これからも地域に寄り添い、愛される総合支所であってほしいと願っています。
▽地域の防災拠点として
福川地区 自主防災協議会
会長 魚谷 誠さん
異常気象による集中豪雨や大規模地震の発生が予想されるなど、年々災害のリスクが高まっています。福川地区自主防災協議会では、防災資機材の整備や、防災訓練を開催するなど、災害に備える活動をしていますが、新しい総合支所が新南陽地域の防災の拠点として整備されたことを心強く思います。
▽地域づくりに期待
和田の里づくり推進協議会
会長 佐藤貴志さん
私はコミュニティ組織の会長として、誰もが活躍できる地域づくりに取り組んでいますが、担い手の高齢化により、地域の力だけでは活動が難しくなっています。総合支所は、和田地区の住民にとっても身近な行政の総合窓口です。行政サービスの提供だけでなく、地域に寄り添ったまちづくりを進めていただきたいと思います。
問合せ:新南陽総合支所地域政策課
【電話】0834-61-4215
※詳しくは本紙掲載の二次元コード参照