- 発行日 :
- 自治体名 : 山口県周南市
- 広報紙名 : 広報しゅうなん 令和7年5月号
市の資源・特性を生かし「周南市ならでは」「周南市らしさ」「周南市の良さ」といった個性と魅力を持った産品を「しゅうなんブランド」として認定し、PRを行っています。
このたび、しゅうなんブランド制度開始後10年を機に、さらなる認知度の向上を図るため制度をリニューアルし、しゅうなんブランド認定品を「周逸(しゅういつ)」と名付けるとともに、デザインを一新しました。今後は「周逸」・「周逸極(きわみ)」・「周逸グランプリ」の3本柱で事業を展開していきます。
・周逸(随時募集しています!)
市内産農林水産物を使用し、基準を満たした優れた産品として認定されたもの
・周逸極
周逸の中からブランドリーダーを決める市民総選挙で1位に選ばれたもの
・周逸グランプリ
市内産農林水産物を使用した加工品の中から、コンテストで選ばれたもの
※詳細は、本紙またはPDF版をご覧ください。
■周逸グランプリ募集
募集する商品:市内産農林水産物を使用したお土産
審査:
・12月頃…書類審査
・令和8年2月頃…コンテスト(プレゼン・試食)
申込み:11月28日(金)までに、申請書類を、窓口・郵送(必着)・Eメール
▽周逸グランプリの特典
・道の駅ソレーネ周南での特設ブースの設置
・販売・PRの支援
・市などによる積極的な利用 など
※詳しくは本紙掲載の二次元コード参照
■6次産業化等チャレンジ支援事業を募集!
対象者:
・認定農業者
・県漁業協同組合の正組合員
・農林漁業者で組織される法人・団体
・市内産農林水産物を使用した加工品の製造を行う法人・団体
・しゅうなんブランド認定事業者
・地産地消推進店
対象事業:市内産農林水産物を使用した商品開発・改良、それに必要な機器の導入など
補助額:
・ソフト事業…上限100万円(補助率3分の1以内)
・ハード事業…上限300万円(補助率10分の3以内)
申込み:6月13日(金)までに、申請書類を、窓口・郵送(必着)・Eメール
※申し込む際は、5月30日(金)までに、事前相談を必ず行ってください。
※詳しくは市ホームページを確認してください。
問合せ:農業振興課道の駅リニューアル推進室
【電話】0834-22-8369【メール】[email protected]