- 発行日 :
- 自治体名 : 山口県和木町
- 広報紙名 : 広報わき 令和7年4月号 No.625
◆地域包括支援センターにお気軽にご相談ください
地域包括支援センターは、高齢者のみなさんが住み慣れた地域で安心した生活を続けられるように支援を行う総合機関です。高齢者の生活全般に関する様々な相談に保健師、社会福祉士、主任介護支援専門員が対応します。
◇主な支援内容
(1)自立した生活を支援します。
・介護予防の推進
・高齢者の社会参加の活動支援
・介護予防・生活支援サービス、介護保険サービス等の調整
(2)高齢者の権利を守ります。
・高齢者虐待の防止
・消費者被害の早期発見と防止
(3)適切なサービスを提供できるように支援します。
・主治医や地域の関係機関等との連携
・ケアマネジャーへの支援や助言
相談受付時間:月~金曜日(祝日を除く)8時30分~17時15分
問合せ:地域包括支援センター(保健福祉課内)
【電話】52-2196
◆オレンジカフェだより
体操や認知症予防の講座を開催しています。
毎回、認知症地域支援推進員が認知症に関する心配ごと、悩みごとの相談に応じます。個室もありますので、お気軽にご相談ください。
♪認知症を予防したいと思っている方、認知症の方、介護をしている方、話し相手が欲しい方等…
一緒にわきあいあいと楽しみませんか♪
◇次回のご案内
日時:4月28日(月) 13時30分~15時(時間内 出入り自由)
場所:コミュニティセンター 1階 集会室
内容:ゲームで楽しもう!
参加費:無料
申込・問合せ:地域包括支援センター
【電話】52-2196