くらし 各種お知らせ(4)

◆学校給食センター調理員募集
募集人員:1名
勤務場所:和木町学校給食センター
勤務時間:8時30分〜16時30分(半日勤務3時間30分)(シフトによる変更あり)
勤務日数:月10日程度(半日勤務を含む)(シフトによる変動や夏休み時などの減少あり)
賃金:1,260円/時間
選考方法:書類審査・面接
応募方法:会計年度任用職員申込書に必要事項(写真添付)を記入し、教育委員会事務局に提出してください。

申込・問合せ:教育委員会事務局
【電話】53-3123

◆職業訓練生の募集「オフィス事務基礎科」
(1)Word、Excelのスキル及び仕事内容や職業環境に応じて必要なヒューマンスキルを身につける。
(2)自らが就職に向けた目標を設定し、納得できる就職を目指す。
訓練費用:受講料無料です。ただし、テキスト代及びUSBメモリ代として8,118円必要、資格試験受験料は別途必要です。
訓練期間:5月30日(金)〜8月29日(金)(3ヶ月)
募集期限:5月7日(水)(先着順ではありません)
募集定員:15名
訓練場所:徳山総合ビジネス専門学校岩国校(岩国市民文化会館内)

問合せ:ハローワーク岩国
【電話】21-3281

◆公務員無料合同説明会
自衛隊・海上保安庁・刑務所・警察・消防による職業説明会を行います。
対象:高校生・大学生・転職希望者
※保護者同伴可
※予約不要・服装自由
日時:
4月6日(日) 10時〜15時
4月26日(土) 10時〜15時(説明時間は約1時間30分程度)
場所:いわくに消防防災センター2階

問合せ:自衛隊山口地方協力本部岩国地域事務所
【電話】23-1580

◆シルバー会員募集 お仕事も承っています
町内に住む、おおむね60歳以上で、働く意欲と能力のある健康な方を募集しています。
※入会には年会費3,000円(傷害・損害保険料を含む)が必要です。
主な仕事の内容:
・蜂ヶ峯総合公園の草抜き・草刈・植木剪定・清掃作業
・美術館の受付管理業務
・道海公園の清掃等の管理業務
・夏季プールの清掃管理業務
・一般家庭の草抜き・庭・畑・山の草刈、植木剪定及び竹木等の伐採
・一般家庭の粗大ゴミ及び剪定屑等の運搬処分作業 など

◇常時お仕事承り中
・お申し込みはお電話で可能です
・受付時間:9時〜15時30分
・土・日・祝日は休業です

申込・問合せ:和木町シルバー人材センター(総合福祉会館内)
【電話】53-8055

◆ニュージーランド海外派遣事業 参加者募集
和木町では、国際交流事業の一環として、毎年夏にホームステイ研修を実施しています。グローバル化が進む現代において、英語力とコミュニケーション能力の向上はますます重要となっています。本事業を通じて、子どもたちが広い視野を持ち、異文化への理解を深める貴重な機会となることを期待しています。
今年度の派遣対象者は、和木町在住の中学3年生および高校生です。
参加を希望される方は、教育委員会へ参加申込書と応募票を提出してください。
対象:町内に在住する中学3年生及び高校生(過去に本事業へ参加した方を除く)
派遣期間:7月28日(月)〜8月12日(火)
派遣先:ニュージーランド オークランド近郊
募集期間:4月10日(木)〜5月9日(金)
費用負担額:25万円(保険料・滞在中の個人的経費等を除く)
募集定員:20名

問合せ:教育委員会事務局
【電話】53-3123

◆家庭用防犯カメラの設置補助金
補助対象者:
・自ら居住するために用いる町内の住宅に新たに防犯を目的に防犯カメラを設置する方
※アパート、借家は除きます
・町税等を滞納していない方
補助の対象となる経費:
・防犯カメラ、画像データ保存装置等
・防犯カメラ用ケーブルの設置工事費
・防犯カメラ設置工事費
・防犯カメラ設置の表示にかかる費用
・防犯カメラの設置に必要な
経費補助金の額:
・補助対象経費の1/2の額(千円未満の端数切捨て)で、1住宅につき5万円を限度とします。

申込・問合せ:企画総務課
【電話】52-2136

◆通話録音装置をお貸しします
貸出事業の対象者:
町内に住所を有する65歳以上の方で、次のいずれかに該当する方
・ひとり暮らしの方
・高齢者のみで構成される世帯の方
・日中に、住居に高齢者のみとなることが常態である世帯の方
利用の申請:「通話録音装置利用申請書」を企画総務課に提出してください。
貸出数:1世帯1台
貸出期間:貸出しの日から1年

問合せ:企画総務課
【電話】52-2136