くらし 各種お知らせ(3)

◆令和7年度 住宅環境改善支援事業補助金募集のご案内
山口県では、岩国基地への空母艦載機の移駐による騒音の影響が心配される地域での定住を促進するため、エアコンや断熱サッシの取付け・取替えについて補助金を交付します。
申込期間:令和7年4月1日(火)〜令和8年1月30日(金)
補助対象の住宅:和木町にお住まいで一定の要件を満たされる場合、補助対象となります。
補助対象となる工事:新築住宅も含め、取付(取替)工事は、必ず「補助金の交付決定通知」が到着した後に行ってください。
※交付決定前に工事を行うものは、対象外となります
※詳しくは県ホームページをご覧ください。

問合せ:
山口県岩国基地対策室【電話】083-933-2349
都市建設課【電話】52-2197

◆パスポートの申請が変わりました
◇新規申請のオンライン申請開始
新規申請についても、マイナポータルを利用した電子申請ができるようになりました。
※電子申請では、戸籍情報がシステム連携されるため、戸籍謄本の提出が原則不要となります。

◇受け取りまでの期間の変更
2025年旅券は国立印刷局で作成して全国へ配送されるため、山口県では、申請から交付までに11営業日程度かかります。
※交通状況により受け取りまでの期間が長くなる可能性があります。

◇旅券手数料
10年旅券:
・紙申請…16,300円
・電子申請…15,900円
5年旅券:
・紙申請…11,300円
・電子申請…10,900円
5年有効旅券(12歳未満):
・紙申請…6,300円
・電子申請…5,900円

問合せ:住民サービス課
【電話】52-2194

◆アサリ漁開放日の中止について
和木町側小瀬川河口のアサリ漁開放につきまして、アサリの生育不良及び潮等の影響により、本年度も中止させていただくことになりましたのでお知らせいたします。
なお、広報わき3月号でご案内しているとおり、今年度は和木学園において「アサリ漁体験学習」を展開予定です。当体験学習の中で、アサリの成長促進に向けた取り組みも予定しております。

問合せ:住民サービス課
【電話】52-2194

◆地球温暖化防止活動推進員募集中
町では、地球温暖化防止に向けた地域からの取り組みを推進するため、「地球温暖化防止活動推進員」を募集しています。
推進員の要件:
・町内在住または和木町に勤務されている方
・年齢18歳以上
・町、県、地域温暖化防止活動推進センター等の行う催事、事業に協力し、活動できる方
推進員の任期:令和7年6月1日〜令和9年5月31日(2年間)
推進員の活動内容:
地域温暖化防止活動を行う住民等への情報提供、協力等
申込期限:5月16日(金)
申込方法:
応募用紙に必要事項を記入の上、住民サービス課に提出してください。(FAX、メール可)
※応募用紙は住民サービス課窓口、和木町ホームページにあります。
その他:
推進員活動は無償でお願いしています。謝金の支給は行いません。
推進員氏名及び市町名のみ、ホームページ等で公表します。

申込・問合せ:住民サービス課
【電話】52-2194

◆和木町生活応援商品券事業を実施します
物価高騰の影響を受けた家計を支援するとともに、地域経済の活性化を図るため、「和木町共通商品券」を、町民の皆さまにゆうパックにてお届けします。令和7年4月1日時点で和木町住民基本台帳に記録されている方が対象です(申込み不要)。
配布額:1人につき1セット3,000円分(500円券を6枚)
使用期間:7月1日(火)〜12月31日(水)
配布方法:世帯主宛てに世帯員全員分をまとめて、ゆうパックにて郵送(受取時に押印またはサインが必要です。また、指定場所配達※はできません。)
※指定場所配達とは、自宅のメーターボックスや物置、車庫など、指定した場所に荷物をお届けすることです。
配布時期:6月中に順次配送を予定

◇ご注意ください
・確実にお届けするため、お住まいを転居された方は郵便局で転居届などの手続きをお願いします。
・親族などからの暴力を理由に避難している方で、和木町住民基本台帳に記録された住所地とは別の配布先を希望する方は、4月10日(木)から4月30日(水)までに申出書の提出をお願いします
・商品券の配布に際し、町またはその他の団体・関係機関等が金銭を求めることはありません。もし、このような事例を見聞きした場合は、速やかに役場へご連絡・ご相談をお願いします。

問合せ:企画総務課
【電話】52-2136

◆総合コミュニティセンター臨時休館のお知らせ
総合コミュニティセンターは、利用団体がないため、次のとおり休館となります。図書館の返却BOXも利用できません。ご理解の程、よろしくお願いいたします。
日時:4月29日(火)、5月4日(日)、6日(火)

問合せ:総合コミュニティセンター
【電話】52-2191

◆小学生向け公民館講座(英語・絵画・そろばん)
総合コミュニティセンターでは、毎年、小学生を対象にした講座〔英語・絵画・そろばん〕を開講しています。新学期に小学校で申込用紙を配布して頂きますので、ご希望の方は申込用紙に記入し、コミュニティセンター事務室までお持ちください。
新規募集の結果、5名に満たない講座は、開講されませんのでご了承下さい。(英語・そろばんにつきましては、4月の講座は休講となります。)
※申し込み先は小学校ではありませんので、お間違えの無いようにお願いいたします。

問合せ:総合コミュニティセンター
【電話】52-2191