- 発行日 :
- 自治体名 : 山口県田布施町
- 広報紙名 : 広報たぶせ 7月11日号(令和7年)No.1066
◆サマージャンボ宝くじ
宝くじの収益金は市町村の明るく住みよいまちづくりに使われます。
◇サマージャンボ宝くじ
・1等 5億円×23本
・前後賞 各1億円×46本
※発売総額690億円・23ユニットの場合
◇サマージャンボミニ
・1等 3,000万円×70本
・前後賞 各1,000万円×140本
※発売総額210億円・7ユニットの場合
発売期間:7月11日(金)~8月11日(月)
抽せん日:8月21日(木)
問合せ先:(公財)山口県市町村振興協会
【電話】083-925-6612
◆水辺の活動を安全に楽しむために
夏に向けて川遊びや海水浴など水辺で遊ぶ機会が増えるとともに、水辺の事故が多発する時期を迎えます。水辺の活動を安全に楽しむために、次のことに気をつけましょう。
・遊ぶ前に『天気予報の確認』
・遊ぶときは『ライフジャケットを着よう』
・遊ぶときは『一人で行かない』
・溺れている人がいたら『飛び込まず助けを呼ぼう』
・水に落ちたら『慌てず、浮いて助けを待とう』
問合せ先:社会教育課社会体育係(田布施町B and G海洋センター)
【電話】52-3832
◆海の事故ゼロキャンペーン
7月16日(水)~31日(木)の間『海の事故ゼロキャンペーン~海難ゼロへの願い~』を実施します。みんなで安全に海を満喫しましょう。
・海の事件・事故は118番
・海に行く前に必要な情報を確認しましょう
QRコードを読み取ると『ウォーターセーフティガイド』にアクセスできます。
問合せ先:徳山海上保安部交通課
【電話】0834-31-0112
◆『こどもの人権110番』強化週間
山口地方法務局および山口県人権擁護委員連合会では、学校における『いじめ』や家庭内での児童虐待など、子どもをめぐるさまざまな問題や悩みについて、『こどもの人権110番』による電話相談を受付けています。一人でも多くの人から相談を受けることができるよう、強化週間中はSNS(LINE)を含め、受付時間を拡大して相談をお受けします。子どもだけではなく、大人も利用できます。
一人で悩んでいませんか?相談内容の秘密は守ります。どんな小さなことでも結構です。悩みを聞かせてください。
通常相談受付時間(平日のみ):午前8時30分~午後5時15分
強化週間:8月27日(水)~9月2日(火)
・平日 午前8時30分~午後7時
・土日 午前10時~午後5時
相談先:こどもの人権110番【電話】0120-007-110
問合せ先:山口地方法務局人権擁護課
〒753-8577 山口市中河原町6-16
【電話】083-922-2295
◆車内事故防止キャンペーン
バス車内での事故を防止するため、『車内事故防止キャンペーン』を実施しています。バスの車内事故防止に皆さまのご理解とご協力をお願いします。
・走行中に席を離れると、転倒など思わぬけがをする場合があります。
・お降りの際は、バスが停留所に着いて扉が開いてから、席をお立ち願います。
・走行中やむを得ず急ブレーキを掛ける場合があります。お立ちになってご利用いただく場合には、つり革や握り棒にしっかりおつかまりください。
問合せ先:山口県バス協会
【電話】083-922-5031
◆岩国矯正展を開催します
法務省主唱の『社会を明るくする運動(犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ』の一環として、第37回岩国矯正展を開催します。
日時:9月27日(土)午前9時~午後3時
会場:岩国刑務所(岩国市錦見6丁目11番29号)
内容:矯正行政の広報、刑務所作業製品展示即売、地域団体による演奏および発表会、餅まきイベント、飲食移動販売など(飲食スペースあり)
※出演者については、変更になる場合があります。
問合せ先:岩国刑務所矯正処遇部門(作業)
【電話】0827-41-0138