くらし 情報ひろば(2)

■農林業振興課からのお知らせ
▽6次産業化加工施設整備補助事業
農産物などを生産、加工、流通、販売を一体化として取り組む方を対象に施設整備費などの補助を行います。
対象者:吉野川市内の6次産業化を行う農家など
補助対象:
・生産物の加工に必要な加工機器などの整備費
・加工品の販売施設整備、販路開拓に必要な経費など
補助額:補助対象に係る経費の1/2以内(補助上限50万円)
募集期間:4月1日(火)から詳しくは市ホームページに掲載している募集要項をご覧ください。

▽有害鳥獣侵入防止柵設置補助金
イノシシ、シカ、サルなどによる農作物被害を防止するために柵を設置する場合に、資材購入経費の1/2を補助します(最大5万円)。毎年募集している「有害鳥獣侵入防止柵貸与事業」と違い、1戸からでも申込み可能です。詳しくは、市ホームページをご覧いただくか、農林業振興課へ問い合わせください。
※申請前に柵を購入した場合は補助対象にはなりません。

▽森林作業機械購入補助事業
森林整備および里山林の保全管理のため、森林環境譲与税を活用して、森林作業機械の購入を補助するための事業です。補助対象者吉野川市内に住所を有する個人または法人
1.森林法で定められた森林を市内に所有する者
2.森林法で定める市内に在する森林について、伐採の権原を有する森林管理を実施する団体
補助対象経費:森林の整備および里山林の保全管理に必要とされる機械の購入に必要な経費で、機械は新品の物で1台まで
※対象機械はチェーンソー、チッパーなどの森林作業機械
※補助金額は購入価格の1/2で、上限は25万円
申請に必要なもの:
1.補助対象費用の見積書の写し
2.機械の仕様などが確認できる書類またはカタログの写し
3.所有している森林の位置図および森林を所有していることが確認できる書類
詳しくは、市ホームページを確認するか農林業振興課へ問い合わせください。

問い合わせ:農林業振興課
【電話】22-2228【FAX】22-2237

■統計調査の登録調査員募集
下記の資格を満たす方で、統計調査業務に従事していただける方は、登録申請をお願いします。なお、10月1日には、「令和7年国勢調査」が実施されます。この調査への従事を希望する方は、5月30日(金)までに登録してください。
資格:次の要件をすべて満たす方
・20歳以上の方
・調査活動において守秘義務を守れる方
・税務、警察、選挙業務に直接関係のない方
・暴力団員に該当しない方
業務内容:
(1)調査員説明会への出席
(2)担当調査区(調査世帯)の確認
(3)調査票の配布と回収
(4)調査票の点検と提出
報酬:報酬額は、調査の種類により異なります。
申込方法:調査員登録申請書に必要事項を記入の上、総務課(本館3階)に提出してください(本人確認書類が必要)。
※調査員登録申請書は、総務課に設置しています(市ホームページからもダウンロードできます)。

問い合わせ:総務課
【電話】22-2231【FAX】22-2244