くらし IKATA Information-町からのお知らせ

■就学援助制度のお知らせ
伊方町では、経済的理由により就学困難な児童生徒について、小学校及び中学校における義務教育の円滑な実施に資することを目的として就学奨励のために必要な援助を実施しています。

認定基準:(いずれかに該当すること)
1.生活保護の停止又は廃止となった方
2.町民税非課税世帯の方
3.ひとり親家庭対象の児童扶養手当を支給されている方
※1~3以外でも特別な事情のあるご家庭は学校にご相談ください。
援助内容:学校給食費、学用品費・通学用品費、野外活動費、修学旅行費など
申請方法:まず、お子さまが在学している(または入学する)学校にご相談ください。
申請の受付時期:
(1)当初認定令和7年4月まで
※新1年生は、この時期を過ぎると対象とならない援助費がありますのでご注意ください。
(2)追加認定(年度途中認定)原則として随時受付
※認定の時期により金額が減ったり対象外となる援助費があります。

問合せ:
お子さまが在学している(又は入学する)学校
または教育委員会事務局学校教育係【電話】38-2660

■「(仮称)三崎ウインドパークリプレース事業環境影響評価方法書」の縦覧のお知らせ
伊方町において、三崎ウィンド・パワー株式会社が計画している「(仮称)三崎ウインドパークリプレース事業」に関して、愛媛県環境影響評価条例に基づく環境影響評価の調査、予測及び評価の手法をとりまとめた「環境影響評価方法書」を以下のとおり縦覧し、説明会を開催いたします。

縦覧書類:(仮称)三崎ウインドパークリプレース事業環境影響評価方法書
縦覧場所:伊方町役場、伊方町三崎支所、伊方町瀬戸支所
インターネットによる公表:【URL】https://misakiwindpower.com(縦覧開始日より)
縦覧期間:令和7年2月28日(金)~3月31日(月)※(土)・(日)・(祝)は除く
意見受付期間:令和7年2月28日(金)~4月14日(月)
環境影響評価方法書の内容に対するご意見・ご質問は、住所・氏名・内容を記載の上、縦覧場所の意見箱へ投函くださるか、お問い合わせ先へ4月14日(月)(当日消印有効)までに郵送でご提出ください。
環境影響評価方法書についての説明会:
・令和7年3月12日(水)18時より、伊方町串集会所
・令和7年3月13日(木)18時より、伊方町与侈集会所
・令和7年3月14日(金)18時より、伊方町三崎支所多目的会議室

意見書の提出及びお問い合わせ先:三崎ウィンド・パワー株式会社 〒796-0811 愛媛県西宇和郡伊方町松4262番地2

■町営住宅入居者募集
申込期限:3月5日(水)17:00まで
入居資格:収入基準や地方税等公共料金の滞納がないこと等の基準を満たす必要がありますので、詳しくはお問い合わせください。
その他:
・修繕期間が必要な未修繕物件も含みます。
・申込み多数の場合は抽選となります。

問合せ:建設課 建設管理係
【電話】38-2656