- 発行日 :
- 自治体名 : 愛媛県松野町
- 広報紙名 : 広報まつの 令和7年3月号
■株式会社大塚商会様からの物納寄付について
このたび、株式会社大塚商会様から本町に対して「防災に強いまちづくりのための地域防災設備事業」を支援したいとのご意向から、避難所で使用可能な以下の資機材のご寄付をいただきました。
株式会社大塚商会様は、システムインテグレーション事業を提供されているIT企業で、企業版ふるさと納税制度を活用したご寄付となります。
◇会社情報
【HP】https://www.otsuka-shokai.co.jp/
本社:東京都千代田区飯田橋2丁目18
1.避難所管理ソリューション
避難所での受付や防災資機材、備蓄品の一括管理ができるシステム
2.レイパワーLPガス 3kVA 発電機
停電が発生した場合「自動起動」し、復電時「自動停止」するLPガス式発電機【吉野生交流促進センター及び目黒基幹集落センターに設置】
3.Wi-Fiタブレット、モバイルルーター
避難所での使用を想定したタブレット端末と、通信を行うためのモバイルルーター
4.自動ラップ式簡易トイレ ラップポン・トレッカー
災害時の応急トイレで、排せつ袋を圧着し、臭いと菌を漏らさない衛生的なトイレ
5.設置型情報端末・電子ボード MaxHub
避難所における情報提供など、マルチに使える電子ボード
6.AI配達ロボット Mar
避難所での配達、配膳が可能なAI搭載の自動走行ロボット
7.字幕表示システム Cotopat
避難所において、聴覚障がい者や高齢者、外国人との会話を字幕(文字)で表示できる装置