くらし 年金コーナー

■国民年金保険料 納付のご案内
令和7年4月から国民年金保険料が変わります!
令和7年4月から令和8年3月分の国民年金保険料は、月額17,510円です(前年度より530円引き上げ)。

◆保険料の納付方法
日本年金機構から送られてくる納付書を使用し、銀行などの金融機関や郵便局またはコンビニエンスストアで納めていただくか、口座振替、クレジットカード、電子(キャッシュレス)決裁、電子納付(Payeasy)により納付期限までに納めてください。

◆保険料の前納(まとめて前払い)
保険料は前納を利用すると割引になります。前納する際は、同封されている前納用納付書をご使用ください。

・前納用納付書は「前納」、「上期」、「下期」と記載されています。
・使用期限を経過すると、同封の前納用納付書で納めることはできません。1年分、6か月分以外にも、前納できる期間がある場合には、前納用納付書を新たに発行しますので、お近くの年金事務所へお問い合わせください。
・最大で2年分の前納が可能です。納付書は同封されておりませんので、ご希望の際は、お近くの年金事務所へお問い合わせください。
・口座振替、クレジットカードでも手続きにより前納が可能です。

◆学生納付特例制度のご活用を!
所得の少ない学生は、保険料の納付が猶予される「学生納付特例制度」が利用できます。
利用を希望する人で、前年度に学生納付特例申請が承認され、ハガキ式の申請書が送付された人は、必要事項を記入して返送してください。なお、ハガキが届かない場合は、ご自身で申請手続きが必要です。
初めて学生納付特例を申請する人は、学生証か在学証明書(原本)、基礎年金番号通知書を持参し、市区町村の国民年金担当窓口、またはお近くの年金事務所で手続きをしてください。

▽詳しくは
・日本年金機構ホームページ
【HP】https://www.nenkin.go.jp
・宇和島年金事務所
【電話】0895-22-5440
・松野町役場町民課(課直通)
【電話】0895-42-1113