- 発行日 :
- 自治体名 : 愛媛県松野町
- 広報紙名 : 広報まつの 令和7年5月号
令和7年度の軽自動車税の納期限は6月2日(月)です。
軽自動車税の納付のお知らせについては5月中旬に発送予定です。
4月1日現在の所有者に課税されますので、必ず納期限までに納付してください。納付書で納付していただく人は、コンビニやスマホアプリでの納付も可能となっていますので、ご都合に合わせてご活用ください。ただし、スマホアプリでの納付は、当課へ連絡が届くまでに最長2週間かかることがありますので、早めの納付や納付方法をご検討ください。
口座引き落としを希望されている場合は、5月26日(月)が振替予定日です。前日までに、指定口座に残高があることをご確認ください。
◆令和7年度軽自動車税(種別割)の税率について
◇原動機付自転車・二輪車・小型特殊自動車の税率
※令和7年4月1日より原付の新基準が追加されました。
◇三輪以上の軽自動車の税率
車両の種類・初度検査年月(最初の新規検査年月)・車両の環境性能によって適用される税率が異なります。
◇三輪以上の軽自動車のグリーン化特例(軽課税率)
令和6年4月から令和7年3月までに新規検査を受けた三輪以上の軽自動車(新車に限る等の要件があります。)で、排出ガス性能及び燃料性能の優れた車両について、令和7年度のみグリーン化特例が適用され、軽自動車税(種別割)が軽減されます。燃費達成状況等については自動車検査証(車検証)の備考欄で確認できます。
◎身体障がい者等に対する減免について
身体に障がいを有し歩行が困難な人が所有する軽自動車や、その人を常時介護する人が運転する車両に対しては、申請によって減免することができます(1台に限る。)。昨年度減免された人や申し出のあった人には、申請書等を送付しますので申請方法についてご確認ください。今年度新たに申請される人は、お早めに町民課賦課徴収係までご連絡ください。
申請書の提出期限は、納期限と同じ6月2日(月)です。期限を過ぎますと受け付けができませんのでご注意ください。
《継続検査(車検)には税証明書の提示は原則不要になっていますが、納税証明書が必要な人はご連絡ください。》
問合せ先:町民課 賦課徴収係
【電話】0895-42-1112