くらし くらしのお知らせ Information~相談

■こころの健康相談のご案内
学校、職場、家庭や人間関係など、一人で悩んでいませんか?臨床心理士による相談を無料で行っています。まずはご相談ください。
日時:10月27日(月) 13時30分〜16時30分(3名程度まで)
対象者:鬼北町在住の方
場所:広見保健センター
※秘密はお守りします。安心してご利用ください。
予約制のため、希望される方は10月20日(月)までにお問い合わせください。

問い合わせ:保健介護課 保健係
【電話】内線3113

■愛媛県社会保険労務士会無料相談会
毎年10月は「社会保険労務士制度推進月間」です。
愛媛県社会保険労務士会では、広く県民に社労士制度を知っていただくとともに、社会貢献活動の一つとして労働問題・年金などの「無料相談会」を開催します。お気軽にご相談ください。
▽日時及び場所
10月26日(日)10時〜15時
・SAIJOBASE
10月26日(日)11時〜17時
・フジグラン今治 1階 シースルーエレベーター前
・フジグラン松山 遊々館2階 北側駐車場連絡通路前
・フジグラン重信 グランモール1階 特設コーナー
・きさいや広場 屋外スペース
▽相談内容
公的年金、健康保険(傷病手当金、出産手当金、高額医療費等)、労働保険(雇用保険、労災保険、各種給付)、労働条件(賃金、退職金、労働時間、休日、年次有給休暇)、解雇、退職、パワハラ、セクハラ等、労使関係(個別労働紛争)、各種助成金

問い合わせ:愛媛県社会保険労務士会
【電話】089-907-4864

■仕事のモヤモヤまず相談
10月は「個別労働関係紛争処理制度」周知月間です。
有給が取れない、賃金未払、パワハラ、突然の解雇、適切な指示に従わない従業員など、労働者と事業主との労働関係トラブルでお困りの方を対象に、常時受け付けている労働相談(電話または面談)に加え、次の無料労働相談を実施します。
〔労使トラブル夜間電話相談〕
日時:10月毎週水曜日20時まで
〔労働委員労使トラブル専門相談(面談)〕
日時:10月10日(金)・24日(金) 14時30分〜17時
場所:愛媛県中予地方局2階(松山市北持田132)
申込み:事前予約制

問い合わせ:愛媛県労働委員会事務局
【電話】089-912-2996