広報きほく 令和7年10月号
発行号の内容
-
くらし
鬼のまちくらしのカレンダー ■10月 鬼のまち くらしのカレンダー ■休日当番医 ■総合検診 ※健康診査・肺CR・胃(31日以外)・大腸・前立腺・肝炎・心筋ストレスマーカー
-
その他
今月の表紙 8月15日に開催された近永納涼大会は、地域の皆さんによるダンスや演奏のほかに、力強い太鼓に合わせて、皆で輪になって広見音頭を踊りました。 各地区で開催された盆踊りはいかがでしたでしょうか。 (P8参照)
-
その他
人口と世帯数 8月31日現在 人口 8,950人(-4) 男性 4,191人(+1) 女性 4,759人(-5) 世帯数 4,754世帯(+3) ※( )は前月比です。
-
くらし
まちのお知らせ Kihoku’s News(1) ■〔お知らせInfo〕第76回全国植樹祭えひめ2026記念事業 8月25日、鬼北町役場で第76回全国植樹祭えひめ2026記念事業「ぐるっto植樹祭えひめ」木製地球儀の引き渡し式が行われました。この事業は令和8年5月17日に愛媛県で開催する全国植樹祭の周知および県内での開催機運を高めることを目的に、全国植樹祭のシンボルである木製地球儀を県内全市町に巡回展示しています。(鬼北町展示:8月25日~9月3...
-
くらし
まちのお知らせ Kihoku’s News(2) ■〔お知らせInfo〕令和7年度鬼北町戦没者追悼式の開催について 鬼北町出身の戦没者に対し、追悼の誠を捧げ平和を祈念するため「鬼北町戦没者追悼式」を開催します。ご遺族の参列をお願いいたします。 日時:令和7年10月28日(火)10時30分開式 会場:広見体育センター(役場横) 問合せ:町民生活課 福祉係 【電話】内線2173 ■〔お知らせInfo〕鬼北町誌を発刊しました! この度、鬼北町発足後初め...
-
くらし
まちのアルバム ■あなたの一歩が、鬼北を動かす ◎鬼北町にぎわい塾 8月6日・7日、鬼北町にぎわい塾がコワーキングスペースwarmth(6日)と奈良山等妙寺歴史交流館(7日)で開催され、約50名の地域の方々が参加しました。 6日のトークセッションでは、子育てと仕事の両立に日々奮闘している3名が登壇し、起業のきっかけや活動での喜びや葛藤などをお話しいただきました。それぞれの思いや経験を原動力に活動される3名のお話に...
-
くらし
くらしのお知らせ Information~お知らせ(1) ■マイナンバーカード休日臨時交付窓口開設 日時 10月26日(日) 9時〜12時 13時〜16時30分 場所 本庁1階 町民生活課 ※交付通知書(はがき)に記載された書類が必要です。 ※電子証明書更新、券面記載事項変更等も可能です。 問い合わせ:町民生活課 戸籍住民係 【電話】内線2112 ■マイナンバーカード申請サポート 職員がご自宅等へ伺い申請をお手伝いしますので、役場へ出向く必要がありません...
-
くらし
くらしのお知らせ Information~お知らせ(2) ■事業承継に悩む中小企業を全力でサポートします! 「経営を誰に任せようか」「後継者がいないし、小さい会社だけどだれか買ってくれるかな」「事業承継といっても何からはじめればいいかわからない」そんなお悩みをかかえていませんか? 愛媛県事業承継・引継ぎ支援センターは国が設置した公的機関で、秘密厳守・安心・無料で経営者のご相談を承ります。お気軽にご相談ください。 受付日時:平日9時〜17時(年末年始・祝日...
-
くらし
くらしのお知らせ Information~相談 ■こころの健康相談のご案内 学校、職場、家庭や人間関係など、一人で悩んでいませんか?臨床心理士による相談を無料で行っています。まずはご相談ください。 日時:10月27日(月) 13時30分〜16時30分(3名程度まで) 対象者:鬼北町在住の方 場所:広見保健センター ※秘密はお守りします。安心してご利用ください。 予約制のため、希望される方は10月20日(月)までにお問い合わせください。 問い合わ...
-
くらし
「人権・行政・心配ごと相談」 日時:10月20日(月) 10時~15時 場所: ・鬼北町総合福祉センターひまわり ・日吉中央集会所 問合せ: 人権…町民生活課戸籍住民係【電話】内線2111 行政…総務財政課行政係【電話】内線7802 心配…社会福祉協議会【電話】45-3709
-
文化
鬼北の足跡をたどる〔第3回〕 ■奈良山等妙寺史跡公園 等妙寺と奈良山信仰 14世紀から16世紀まで約260年続いた中世の等妙寺、山上に12の院や坊、最盛期には72の末寺を抱える大きな山寺で、遠国の四箇戒場の一つとして栄えました。それほどのお寺がなぜ、この鬼北の地にできたのか?そこには神の山として奈な良ら山さんを崇あがめる山岳信仰が大きく関わっています。 理玉和か尚しょうが等妙寺を開く以前から、奈良山は如意輪観音(現在も等妙寺の...
-
くらし
ALTの鬼の里Diary~Givelle編~ ■「My Introduction」 皆さん、初めまして!私の名前はパウエルモラレスジベリブリタニーです。8月から鬼北町のALT(外国語指導助手)として、鬼北町内の小中学校に勤務しています。ジベリと気軽に声をかけてください! 私はアメリカフロリダ州ハリウッドの出身です。私はホンジュラスのアトランティダ州ラシエバで生まれましたが、1歳のときにアメリカに移住しました。アメリカではテキサスとフロリダの両...
-
くらし
地域おこし協力隊活動日記 ■夏の思い出と、勉強への向上心 こんにちは!北辰寮ハウスマスターです。 7月27日JR近永駅前にて開催されました、予土線駅前マルシェinチカナガに参加させていただきました。 暑い中、足を運んでくださった皆様本当にありがとうございました。 今回のマルシェでは、1年生から3年生までの学年別4チームに分かれ、かき氷のシロップ決めから出店準備を進めることになりました。「どんな味なら喜んでもらえるか」「工夫...
-
健康
北宇和病院だより ■睡眠時無呼吸症候群について 睡眠時無呼吸症候群(SAS)は、睡眠中に呼吸が止まる病気です。10秒以上の無呼吸が1時間に5回以上あると診断されます。原因の多くは、肥満などで気道が狭くなることです。主な症状は、大きないびき、日中の強い眠気、集中力低下、起床時の頭痛などです。SASを放置すると、高血圧や糖尿病、心筋梗塞、脳卒中などの合併症リスクが高まります。 SASは、自宅での夜間血中酸素濃度測定によ...
-
健康
健康ほくほく通信 ■No.66 〔がん検診受診率向上に向けた集中キャンペーン月間について〕 がんは、昭和56年から30年以上もの間、日本の死因第1位に位置しています。令和4年には年間約39万人が亡くなっており、今後とも死亡者数の増加が見込まれています。 がんによる死亡者数を減少させるためには、早期発見・早期治療が重要です。早期発見・早期治療ができたがんは9割が完治するとも言われています。しかしながら、時間がない、自...
-
その他
編集後記 ▼P13に掲載したKITTE大阪のイベントに参加しました。お盆最後の日曜日と言うこともあり多くの皆様にお立ち寄りいただきました。 その中で、道の駅日吉夢産地で販売している鬼バウムを目当てに来られた方がおり、「このおいしさは食べた人にしかわからない!もっとみんなに知ってほしい。」と話してくださいました。その方の思いと熱量に、これまで以上に町のPRに努め、より多くの方に見ていただける、体感いただけるコ...
-
くらし
今月の1枚
-
子育て
Happy Birthday ■10月生まれの元鬼(げんき)っずー元気な鬼北っ子ー ▽松下(まつした) 美月(みつき)ちゃん(3歳近永) ▽兵頭(ひょうどう)陽久(はるひさ)くん(3歳奈良) ※写真は本紙をご覧ください
-
その他
鬼北町公式SNS運用中!
-
くらし
地元愛・鬼北の絆 「助け合える地域を一緒に作っていきたい」と消防団の活動に熱心に参加する濵田明日香さんは、2023年4月に鬼北町消防団女性分団に入団しました。入団のきっかけは、消防団で活動する母の姿への憧れと元々消防団の活動に関心があったことで入団を決意しました。 女性分団は現在17名の団員が所属しており、主な活動は、地域の保育園や小・中・高等学校の児童・生徒、先生を対象に、救急法や応急手当・防災教育の講師を務めた...
- 1/2
- 1
- 2
