- 発行日 :
- 自治体名 : 高知県越知町
- 広報紙名 : 広報おち 2025年8月号
■新刊(一般向け)
「[Q and Aでわかる業種別法務]キャッシュレス決済」(中央経済社)決済業務に関する法務に必要な知識を実務的視点からわかりやすく解説
「毎日脳活スペシャルいぬのまちがいさがし柴犬多めの巻」(文響社)
「慢性疲労を治す本」(堀田修/著、あさ出版)いつまでも消えないつらい疲れだるさの正体が慢性疲労 気のせいや季節のせいではないようです
「就活が不安という人に読んでほしい本」(Independently published)就活に悩むあなたへ
「スラムに水は流れない」(ヴァルシャ・バジャージ/著、村上利佳/訳、あすなろ書房)インド有数の大都会 ムンバイにも水がたりない
「物語る」(千原ジュニア・樋口卓治/著、講談社)語りが交錯しひらめきが生まれ文字になる 千原ジュニアの新境地!
■新刊(子ども向け)
絵本「ともだち」(リンダ・サラ/文、ベンジー・デイヴィス/絵、しらいすみこ/訳、ひさかたチャイルド)さまざまな出会いがある 子どもたちに手渡したい友達を受け入れるまでの心温まる物語
「5教科の力がつく天才!!ヒマつぶしドリルふつう」(田邉亨/作、Gakken)
「ぼくのねこポー」(岩瀬成子/作、松成真理子/絵、PHP研究所)学校の帰り道ねこを見つけた 捨てねこなら飼っていいと言われた
「ぼくの色、見つけた!」(志津栄子/著、講談社)トマトを区別できないことから色覚障がいとわかり色を塗ることに自信がなくなる
絵本「ねえねえ、なに見てる?」(ビクター・ベルモント/絵と文、金原瑞人/訳(河出書房新社)人それぞれ見え方が違う多様性と共感について知る絵本
写真絵本「ワレワレはアマガエル」(松橋利光/作、アリス館)カエルと聞いて思いうかぶのは?そう、ワレワレ、アマガエルだろう!
開館時間:午前10時~午後6時
休館:月曜日(祝日の場合は翌日)・特別整理日(8/28)・年末年始
「読みましょ絵本の会」8/30(土)
お問い合わせ先:【電話】26-2433(FAX兼用)