くらし むらたび通信 第68号

▼土佐の豊穣祭2025 仁淀川こども祭and日高めだかフェスティバル
9月23日、秋分の日に日高村総合運動公園の野外劇場で行われました。
当日は、猛暑も緩んで少し秋が感じられ、曇り空でしたが雨も降らず、約3,000人のお客さんでにぎわいました。
アメゴつかみやカヌー体験は事前販売制を導入し、待たせることなくたくさんのお客さんに楽しんでもらうことができました。体験を終えた子どもたちは、満足そうな笑顔を見せ、早くも来年を楽しみにしている様子でした。
カヌー乗船前にはメダカさん家で、治水や環境についてレクチャーする時間を設け、カヌーの体験だけでなく、学びと体験ができる場所として活用できました。
日高村観光協会では、日高村の良さや環境を考えるイベントとして、このイベントを今後も継続していく道を探っていきます。

▼メダカさん家
めだか池には、冬の水鳥が飛来し始めました。昨年は、ヒドリガモやカルガモ、マガモなどのカモ類を中心に、多い日には、1日で700羽を超える鳥を見ることができました。絶滅が心配されているヨシガモやハシビロガモも少数見られました。また、水鳥などを狙って猛禽類も集まってきます。3月ごろまでは、めだか池は野鳥の楽園となります。
メダカさん家では、月2回の定例「生きもの観察会」(第2・4土曜日)と、お客さんの希望に合わせて実施する「ぶらり散策めだか池ツアー」を実施しています。館内には、常設の写真展示で、野鳥・植物・トンボの解説もしています。エアコンの効いたメダカさん家の観察窓からは、のんびりと野鳥の観察もできます。メダカさん家クラブ(MST)に入って、自然が好きな人たちとの活動や交流もできます。ぜひ一度お立ち寄りください。
開館日時:水、金、土日祝 9:00~16:00(入場無料、臨時休館あり)

問い合わせ先:
【電話】0889-39-1728
【E-mail】[email protected]

問合せ:日高村観光協会
【電話】0889-24-5888
日高村本郷1478-9(村の案内所ひだか内)
営業時間:9:00~17:00
連絡先:【電話】050-3204-1996(転送専用)