くらし 令和7年度 北九州市職員の給与の実態

九州市の職員の給与は、市人事委員会の勧告(市内の民間企業の給与等の実態調査を基に行う)などに基づき、市議会の議決を経て、条例で定められています。
また、市長や議員等の特別職の報酬などは、特別職議員報酬等審議会(市内の公共的団体等の代表者などによって構成)の答申に基づき、市議会の議決を経て、条例で定められています。

◆市が使ったお金のうち、人件費が占める割合(普通会計決算)

◆市職員の数と1人当たりの給与(普通会計決算)

◆市職員(一般行政職)の平均給料月額などの状況(令和7年4月1日現在)

◆市職員(一般行政職)のうち役職者などの割合(令和7年4月1日現在)

◆市職員への手当(令和7年4月1日現在)

◆市長や議員等の給料・報酬額など

※市長と副市長の給料、議長と副議長と議員の報酬の()内は減額措置を行う前の金額です。
※令和5年4月1日から令和9年2月19日までの間、給料、地域手当、期末手当を市長は10%、副市長は5%をそれぞれ減額して支給します。
※令和6年7月1日から令和9年2月19日までの間、報酬、期末手当を議長、副議長、議員は8%減額して支給します。
※職員の給与のほか、勤務条件、福利厚生などの人事行政の運営等の状況を市ホームページでもご覧になれます。令和7年度版は12月までに更新します。

問い合わせ:総務市民局給与課
【電話】093-582-2217