- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県福岡市
- 広報紙名 : 福岡市政だより 令和7年4月1日号
◆中小企業の設備投資を支援します
中小企業が、労働生産性の向上等を目的として新たに一定条件を満たす設備を導入する場合、事前に「先端設備等導入計画」の認定を受けることで固定資産税の減免等を受けることができます。詳細は4月1日以降に市ホームページで確認するか問い合わせを。
対象:市内に事業所がある中小企業者
※一部制限あり。
適用期間:令和9年3月31日まで
問い合わせ:政策調整課
【電話】092-711-4326【FAX】092-733-5593
◆「働くあなたのガイドブック」を配布しています
労働に関する法律や各種相談窓口などをまとめた冊子「働くあなたのガイドブック」を配布しています。
配布:市総合図書館(早良区百道浜三丁目)・各分館、情報プラザ(市役所1階)、各区役所情報コーナー、入部・西部出張所などで。市ホームページにも掲載。
問い合わせ:経営支援課
【電話】092-441-1232【FAX】092-441-3211
◆音声コード付き文書を個人市県民税の納税通知書に同封して送付します
目の不自由な人で希望者に、「音声コード」付き文書を納税通知書に同封して送付します(要申し込み)。
※読み取りには「ユニボイス」のアプリをダウンロードしたスマートフォンが必要。
申込期間:4月25日まで
申し込み方法:電話かファクス、メール(【メール】[email protected])で課税企画課へ。
問い合わせ:同課
【電話】092-711-4207【FAX】092-733-5598
◆市内で認知症カフェを開設する団体に費用の一部を助成します
対象:月1回以上(1回当たり2時間以上)開設・認知症の人や家族の相談に対応できるスタッフを1人以上配置等の要件あり。詳細は市ホームページで確認するか問い合わせを。
申請書の配布:4月1日から認知症支援課(市役所12階)で。市ホームページにも掲載。
申請期間:5月30日(必着)まで
問い合わせ:同課
【電話】092-711-4891
【メール】[email protected]
◆都市高速道路の道路モニターを募集
福岡または北九州都市高速道路を自ら運転し利用している人で、7月~来年3月に2回程度インターネットでアンケートに回答できる人を募集します。謝礼あり(アンケート1回につきクオカード1,000円分を進呈)。対象要件など詳細は問い合わせを。
申し込み:ホームページから5月16日午後5時までに申し込みを。
問い合わせ:福岡北九州高速道路公社営業管理課
【電話】092-631-3292【FAX】092-643-6228
◆家賃の低廉な住宅へ転居する費用を補助します(住居確保給付金の拡充)
住居確保給付金は、離職等による収入の減少で経済的に困窮し、住居を失う恐れのある人に対して、家賃相当分の給付金を支給して住居の確保と就職に向けた支援を行う制度です。令和7年4月の制度改正で、著しく収入が減少し、家計改善のため家賃の低廉な住宅に転居する必要がある場合に、初期費用等を補助(上限あり)する制度が始まります(収入、資産等要件あり)。詳細は市ホームページで確認を。
問い合わせ:
市生活自立支援センター【電話】0120-17-3456【FAX】092-732-1190
同センター分室【電話】0120-20-0607【FAX】092-401-1887
◆空き家の地域貢献施設への改修費用等の一部を助成します
地域の活性化・魅力向上に向けた取り組みを支援するため、1年以上使用されていない空き家を地域貢献施設(子ども食堂・福祉施設等)へ改修する際の費用等を助成します。空き家を10年以上活用することなど要件あり。詳細は市ホームページで確認するか問い合わせを。
定員:3棟(先着)
助成率:設計費、家財道具撤去費、改修工事費、耐震改修工事費等の合計額の2分の1(上限250万円)
申し込み:4月1日以降に住宅計画課(市役所3階)へ。
問い合わせ:同課
【電話】092-711-4598【FAX】092-733-5589
◆市街化調整区域の空き家改修費用等の一部を助成します
東区志賀島や西区北崎など市街化調整区域の定住化を促進するため、1年以上使用されていない空き家の改修費等を助成します。先着順。空き家を10年以上活用することなどの要件あり。詳細は市ホームページで確認するか問い合わせを。
対象:(1)空き家を取得または賃借して住む人(2)空き家を貸す人
※どちらも居住者は市外から転入する人、または世帯分離により市内間で移動する人
助成率:設計費、家財道具撤去費、改修工事費等の合計額の2分の1(上限100万円)
※居住者が子育て世帯で子育て対応改修を行う場合は上限200万円
申し込み:4月1日以降に各問い合わせ先へ。
問い合わせ:
・空き家改修
地域計画課(市役所4階)【電話】092-711-4430【FAX】092-733-5590
・子育て世帯
住宅計画課(同3階)【電話】092-711-4598【FAX】092-733-5589