くらし 情報BOX~お知らせ(4)

◆市税に関する証明書の発行開始日
令和7年度の税務証明書の発行開始日は下記の通り。コンビニやオンラインでも申請可。
※コンビニでの取得は、市県民税の証明書に限ります。

税目・証明書・発行開始日:
▽固定資産税
評価証明書 4/1(火)
課税証明書(公課証明書)、納税証明書 4/7(月)

▽市県民税(住民税)
課税証明書(所得証明書)、納税証明書 (1)5/20(火)(2)6/12(木)(※1)
非課税証明書(※2) 5/20(火)

▽軽自動車税
車検用納税証明書(※3) 6/2(月)

※1 (1)は給与からの引き去り(特別徴収)のみの人、(2)は(1)以外の人
※2 非課税証明書の取得には、収入がない人も個人市県民税の申告が必要です。
※3 継続検査窓口では、4月から納税証明書の提示が原則不要となっています。

問い合わせ:各区納税課

◆厚生労働省慰霊巡拝
8月~来年2月に、中国東北地方、インドネシア、東部ニューギニア、カザフスタン共和国、ウズベキスタン共和国、トラック諸島、硫黄島、パラオ諸島、フィリピンを巡拝します。実施時期は巡拝予定地域ごとに異なります。
対象:上記の地域で戦没した人の遺族
※配偶者(再婚した人を除く)、父母、子、兄弟姉妹、孫、おい・めい、参加する遺族(子・兄弟姉妹)の配偶者。参加者の経費負担あり。申し込み方法など詳細は早めに問い合わせを。

問い合わせ:福祉局総務課
【電話】092-711-4493【FAX】092-733-5587

◆子どもの夢を応援します
子どもたちが企画・立案するなど、主体的に関わる行事や活動に、補助対象経費の3分の2以内(上限6万円)を助成します。詳細は4月1日以降に市ホームページで確認を。
募集期間:4月1日~5月31日
対象:小(中)学校区単位で活動している、地域で子どもを健全に育むことを目的とする団体、または地域の子どもの団体。
問い合わせ:各区企画振興課(東区は生涯学習推進課、博多・早良区は地域支援課)

◆友泉亭公園の8匹のコイの名付け親を募集します
採用された名前を4月27日(日)~来年3月31日(火)に同公園内に掲示します。副賞(コイのエサ年間無料券)あり。詳細はホームページで確認するか問い合わせを。
募集期間:4月1日~23日
応募方法:来所(城南区友泉亭)で同公園へ。
※入園料が必要。

問い合わせ:同公園
【電話・FAX】092-711-0415

◆市科学館 年間パスポートのお知らせ
同館の基本展示室とドームシアター(プラネタリウム)の一般番組を1年間1日1回利用できます(特別展・企画展、ドームシアターのスペシャル番組・イベントなどは対象外)。申し込み方法など詳細はホームページで確認するか問い合わせを。
料金:大人3,060円、高校生1,830円、小中学生1,020円

問い合わせ:同館
【電話】092-731-2525【FAX】092-731-2530

◆市政だよりに広告を掲載しませんか
福岡市政だよりに掲載する広告を募集します。福岡市政だよりは毎号約89万部を発行し、市内全戸および事業所などに配布しています。申し込みは、指定の広告代理店を通じて受け付けます(掲載には審査があります)。指定代理店の問い合わせ先など、詳細は市ホームページで確認を。

問い合わせ:広報課
【電話】092-711-4016【FAX】092-732-1358