イベント 情報BOX(1)

◆8/23(土)
『催し』ベジフルスタジアム ベジフル感謝祭
旬の青果物や関連事業者による干物、菓子等の販売を行います。
日時:午前8時~11時
料金:入場無料
申し込み:不要

場所・問い合わせ:ベジフルスタジアム(東区みなと香椎三丁目)
【電話】092-683-5323【FAX】092-683-5328

◆8/23(土)
『講座・教室』福岡オトナビ塾 ~退職後の知識講座:社会参加に役立てたい生成AI入門~
Chat(チャット)GPTなどの生成AIの基本的な使い方を学び、地域社会での活動やセカンドキャリアにどのように生かせるかを考えます。
日時:午後1時~3時
場所:福岡100プラザ中央(中央区長浜一丁目)
対象:市内に住む50歳以上
定員:30人(先着)
料金:無料
申し込み:ホームページから8月15日以降に申し込みを。

問い合わせ:福岡オトナビ事務局
【電話】092-600-0802
【メール】[email protected]

◆8/23(土)
『催し』市博物館で獅子舞を楽しもう
宇田川原豊年獅子舞保存会(西区)が市指定無形民俗文化財の獅子舞を披露します。伝統工芸体験などのワークショップもあり(先着順。一部有料)。小学3年生以下は保護者同伴。詳細は市ホームページで確認を。
日時:午後1時~7時30分(獅子舞披露は5時30分から)
場所:同館(早良区百道浜三丁目)
料金:入場無料
申し込み:不要

問い合わせ:文化財活用課
【電話】092-711-4982【FAX】092-733-5537

◆8/23(土)
『催し』舞鶴公園 星空マルシェ「夜の公園で遊ぼう」
三ノ丸広場で野菜や果物、手作りの焼き菓子を販売します。射的、けん玉、輪投げなどの子ども向けブース、親子で参加できるペットボトルを活用したランタン作り体験もあります。
日時:午後4時~8時
料金:入場無料
申し込み:不要

場所・問い合わせ:同公園(中央区城内)
【電話】092-781-2153【FAX】092-715-7590

◆8/24(日)
『催し』市総合図書館 納涼祭
エントランスホールで、バザーと大分県中津市山国町の物産展を開催します。
日時:午前10時~午後3時(商品がなくなり次第終了)
場所:同館(早良区百道浜三丁目)
料金:入場無料
申し込み:不要

問い合わせ:同図書館よかたい図書館共同事業体
【電話】092-852-0600
【メール】[email protected]

◆8/24(日)
『催し』ダメ。ゼッタイ。「NO(ノー) DRUG(ドラッグ), KNOW(ノウ) DRUG(ドラッグ)」キャンペーン ~やめよう乱用 正しく学ぼうくすりの知識~
学生や専門家によるトーク企画やお笑い芸人のステージイベントのほか、麻薬探知犬の実演、薬物に関するパネル展示などを行います。
日時:正午~午後4時30分
場所:ららぽーと福岡(博多区那珂六丁目)
料金:無料
申し込み:不要

問い合わせ:医薬務・衛生推進課
【電話】092-791-7263【FAX】092-406-5075

◆8/24(日)他
『催し』(1)博多にわか入門講座 作ってみらんね(2)博多盆仁和加(にわか)大会(一口にわかコンクール)
(1)市無形民俗文化財に指定されている郷土芸能「博多にわか」について分かりやすく説明します。
(2)「博多にわか」を披露します。
日時:8月(1)24日(日)午前10時30分~11時30分(開場は10時10分)(2)31日(日)午後1時~3時30分(開場は午後0時30分)
場所:(1)ふくふくプラザ6階(中央区荒戸三丁目)(2)中央市民センター3階(中央区赤坂二丁目)
定員:(1)30人(2)500人(どちらも先着)
料金:無料
申し込み:不要

問い合わせ:博多仁和加振興会
(1)柳瀬【電話】090-6373-4670【FAX】092-292-9272
(2)宮原【電話】090-8629-8924
【メール】[email protected]

◆8/24(日)他
『講座・教室』R60倶楽部(くらぶ)(1)大人も子どもも簡単に楽しめる七宝(しっぽう)焼アートワークショップ(2)楽譜いらずの鍵盤ハーモニカ体験教室
(1)金属にガラスを合わせて作る七宝焼で、ブローチやマグネットなどの小物を作ります。
(2)音楽経験がなくても参加できます。詳細はホームページで確認を。
日時:(1)8月24日(日)午後1時~4時(2)9月11日(木)午後2時~3時30分
場所:(1)木香庵(中央区谷一丁目)(2)アミカス(南区高宮三丁目)
対象:(1)小学生以上(2)おおむね60歳前後
定員:(1)5人(2)10人(どちらも先着)
料金:(1)2,000円(2)1,000円
申し込み:電話かファクスで、8月15日以降に問い合わせ先へ。

問い合わせ:アラカンフェスタ実行委員会事務局
【電話】092-401-3456(平日午前10時~午後5時)【FAX】092-739-6081