- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県福岡市
- 広報紙名 : 福岡市政だより 令和7年8月15日号
◆8/30(土)
『催し』うちわに好きな文字を書く書道体験と抹茶を自分で点(た)てる体験
必要な道具は全て準備しています。未就学児は保護者同伴。
日時:(1)午前10時~11時15分(2)午後2時30分~3時45分
場所:(1)小笹公民館(中央区平和五丁目)(2)壱岐公民館(西区拾六町団地)
定員:各15人(先着)
料金:2,000円(菓子付き)
申し込み:電話かファクス、来所で、8月15日以降に問い合わせ先へ。
問い合わせ:
(1)平尾霊園(南区平和四丁目)【電話】092-531-0655【FAX】092-401-0280
(2)西部霊園(西区羽根戸)【電話】092-811-1733【FAX】092-400-0035
◆8/30(土)他
『催し』市総合図書館 バックヤードツアー
普段は入ることのできない書庫や映写室など、図書館の裏側を案内します。
日時:(1)8月30日(土)(2)9月6日(土)(3)9月7日(日)いずれも午後1時~2時30分
場所:同館(早良区百道浜三丁目)
対象:(1)(2)小学生以上の子どもと保護者(3)高校生以上
定員:各10人(抽選)
料金:無料
申し込み:ホームページから8月15日~22日に申し込みを。
問い合わせ:同館運営課
【電話】092-852-0619【FAX】092-852-0609
◆8/31(日)他
『講座・教室』親子で学ぶ松風園塾
親子で日本の伝統文化を体験します。
(1)浴衣の着付けや日舞など。浴衣の貸し出しも行います(数に限りあり)。
(2)狂言体験。時間や内容など詳細はホームページで確認するか問い合わせを。
日時:(1)8月31日(日)(2)9月7日(日)どちらも午前9時30分~正午
対象:小学3~6年生と保護者のペア
定員:各10組(先着)
料金:各2,500円(入園料別)
申し込み:電話か来所で、8月15日以降に問い合わせ先へ。
場所・問い合わせ:同園(中央区平尾三丁目)
【電話・FAX】092-524-8264
◆9/4(木)
『講座・教室』NPO法人向け事業報告書の作り方講座
事業年度が終了した後、3カ月以内に所轄庁への提出が義務付けられている事業報告書等に関して、総会の招集から書類の作成まで分かりやすく説明します。オンラインでの参加も可。
日時:午後2時30分~4時
場所:あすみん(中央区今泉一丁目)
対象:市内で活動するNPO法人の職員など
定員:会場20人、オンライン20人(どちらも先着)
料金:無料
申し込み:電話かファクス、メール([email protected])に法人名と参加者の氏名・電話番号、参加方法(会場またはオンライン)を書いて、8月15日以降に問い合わせ先へ。来所(市役所7階)、市ホームページでも受け付けます。
問い合わせ:市民公益活動推進課
【電話】092-711-4927【FAX】092-733-5768
◆9/5(金)
『講座・教室』出張福岡100プラザ南 ~自分らしい人生を生きるために~
終活・断捨離について、専門家がエンディングノートを活用して分かりやすく説明します。
日時:午前10時~11時
場所:東花畑公民館(南区屋形原二丁目)
対象:市内に住む原則60歳以上
定員:40人(先着)
料金:無料
申し込み:電話かファクス、メール([email protected])で、8月15日以降に問い合わせ先へ。
問い合わせ:同プラザ
【電話】092-511-7255【FAX】092-511-7558
◆9/5(金)
『講座・教室』花畑園芸公園 園芸講座「ミカンの夏秋梢(かしゅうしょう)外し」
果実の成長を妨げる夏枝・秋枝の剪定(せんてい)方法などを学びます。
日時:午後1時30分~3時30分
定員:50人(先着)
料金:無料
申し込み:電話かファクスで、8月29日以降に問い合わせ先へ。
場所・問い合わせ:同公園(南区柏原七丁目)
【電話】092-565-5114【FAX】092-565-3754
◆9/5(金)
『催し』マタニティひろば ハロー赤ちゃん
産婦人科医の講話、沐浴実演、子育てレッスン(おむつの替え方、抱っこの仕方など)、パートナーの妊婦疑似体験などを行います。
日時:午後1時~3時30分
場所:パピヨン24ガスホール(博多区千代一丁目)
対象:妊婦(妊娠9カ月まで)
※パートナーの参加も可
定員:100人(先着)
料金:無料
申し込み:ホームページから申し込みを。
問い合わせ:母子衛生研究会
【電話】06-6941-4651【FAX】06-6946-7500
◆9/6(土)
『講座・教室』月隈パークゴルフ場 パークゴルフ初心者教室
講義と実技。中学生以下は保護者同伴。
日時:午前10時~正午
定員:8人(先着)
料金:1,000円
申し込み:電話かファクス、来所で、8月15日以降に問い合わせ先へ。
場所・問い合わせ:同ゴルフ場(博多区月隈三丁目)
【電話】092-504-5333【FAX】092-586-5388