- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県飯塚市
- 広報紙名 : 広報いいづか 令和7年3月号
■投票することができる人
(1)平成19年3月24日までに生まれた人
(2)令和6年12月5日までに転入届をし、引き続き飯塚市内に住所を有している人、または飯塚市から福岡県内に転出した人のうち、飯塚市の住民票が作成された日から3か月以上住民基本台帳に記録されていた人で、転出後4か月を経過しない人(引き続き福岡県内に住所を有する人)
(3)公民権停止等の欠格事項に該当しない人
※福岡県外に転出すると、投票ができなくなりますのでご注意ください。
上記のすべてを満たし、飯塚市の選挙人名簿に登録されている人が投票できます。
■入場整理券について
投票所入場整理券(ハガキ)は、大切に保管し、投票の際に投票所にご持参ください。もし、入場整理券を紛失されたとき、忘れたときは、各投票所で再交付しますので、本人が確認できるもの(マイナンバーカード・運転免許証・資格確認書(被保険者証)など)を持参して投票所の受付係にお申し出ください。
■当日の投票所
選挙当日は、郵送される投票所入場整理券の表面に記載された投票所にお越しください。
※次の投票所は、今回の選挙から場所が変更となりますのでご注意ください。
※今まで筑穂支所で投票をしていた方も、筑穂支所3階会議室にお越しください。
■期日前投票所と期間
■期日前投票の移動支援
期日前投票所での投票のために、コミュニティバス、予約乗合タクシー、エリアワゴン、路線ワゴンを利用される場合はその運賃が無料になります。ご利用の際は必ず入場整理券(ハガキ)をお持ちください。
■不在者投票について
入院中、他市区町村に仕事や学業などで一時的に滞在中など、一定の事由により投票日に投票所へ行けない方は不在者投票を行うことができます。詳しくは飯塚市選挙管理委員会へお問合せください。
■投票日当日の移動支援 ※事前申込が必要です。
投票日当日の移動が困難な方にタクシーによる移動支援(無料)を行います。
利用可能日時:3月23日(日) 8時~17時
申込期間:
3月17日(月)~3月21日(金) 8時~17時
3月22日(土) 8時~12時
利用料金:無料
対象者:飯塚市の選挙人名簿に登録されている人で、次の1~3のすべてに該当する人
1.投票日に飯塚市内に居住している人
2.交通手段または補助の移動手段がない人で、自宅から当日投票所までの移動が困難な人
3.次のア・イのいずれかに該当する人
ア.自ら送迎車両までの移動が可能であること
イ.自ら送迎車両までの移動が困難な場合は、自宅及び投票所で送迎車両までの移動を介助する付き添いまたは介護する人が同伴できること
利用の流れ:
1.下表の中から、ご自宅から近いタクシー会社に直接申込んでください。
2.タクシー会社に下記を伝えてください。
(1)「投票日当日の移動支援の申込み」
(2)住所、氏名、利用時間、電話番号等(申込多数の場合は、ご希望の時間に添えない場合があります。)
3.投票日当日、タクシーで投票所に向かい、投票後、タクシーで自宅に戻ります。(別の場所には行けません。)
注意事項:
・入場整理券(ハガキ)を必ず持参し、タクシー運転士に提示してください。
・送迎は自宅(選挙人名簿登録住所)から指定の投票所(選挙人が名簿登録されている投票区の投票所)までの往復です。
・1台に同居のご家族や介助する人が乗車できます。
・配車は申込み順のため、お待ちいただく場合があります
※筑穂地区の方は穂波タクシー、みのりタクシーがご自宅から近いタクシー会社です。
※頴田地区の方は安全タクシー、エースタクシーがご自宅から近いタクシー会社です。
県政にたずさわる人を選ぶ身近で大切な選挙です。忘れずに投票しましょう。
問合せ:飯塚市選挙管理委員会
【電話】0948-22-5500(内線1313)