くらし NEWS PICK UP

■健康(けんこう)づくりポイント事業参加者募集(じぎょうさんかしゃぼしゅう)
スマートフォンのアプリを使って、日々の運動や食生活、健診などの健康記録を入力するとポイントが貯まる、健康づくりポイント事業を実施します。楽しくお得に、健康づくりに取り組みましょう。
対象:18歳以上の市民
実施期間:7月1日(火)~12月31日(水)
詳しい内容やアプリのダウンロードの方法は、市ホームページに掲載しています。
ID:3694

▽当選確率大幅アップ!
貯まったポイントに応じて、抽選で約400人に地元商品などをプレゼントします。
前年度よりも景品が大幅に増え、より多くの人が当選するようになりました。ぜひご参加ください。

▽景品

▽参加の流れ
(1)アプリをダウンロードする
「ふくおか健康ポイントアプリ」をダウンロードします。詳しい操作方法は、市ホームページをご確認ください。
ID:3672
※アプリ以外に記録用紙での参加が可能です。健康推進課へ問い合わせください。

(2)市の健康ポイント事業に応募する
ホーム画面の「キャンペーン応募」から「筑紫野市健康づくりポイント事業」を選択します。
※応募のない人は、抽選の対象になりません。
※期間中に1回応募すれば、抽選の対象になります。

(3)当選者の発表(令和8年2月ごろ)
当選者には当選通知を郵送します。また、市ホームページにニックネームなどを掲載します。

問合せ:健康推進課
【電話】920-8611

■第三次(だいさんじ)筑紫野市地域福祉計画(ちいきふくしけいかく)・地域福祉活動計画(ちいきふくしかつどうけいかく)を策定(さくてい)しました
地域・市・社会福祉協議会が一体となり「地域共生社会」を実現するため、第三次筑紫野市地域福祉計画・地域福祉活動計画を策定しました。
また、第二次筑紫野市成年後見制度利用促進基本計画・筑紫野市再犯防止推進計画もあわせて策定しています。

▽基本理念、基本目標
「みんながつながり、支えあいだれもが安心して暮らせる共生のまちづくり」を基本理念とし、その実現に向けて、四つの基本目標、11の基本施策を定めています。
また、これまでの福祉制度のように高齢者や障がい者、子育て世帯など分野ごとに対応するだけでなく、複雑化・複合化した福祉課題に対応するため、「重層的支援体制整備事業」の実施に向けて取り組みます。
本計画は、市民一人ひとりの役割や、地域において取り組むこと、行政機関などがどのような支援を行っていくかなどについて、基本目標ごとに定めています。詳細は、市ホームページをご確認ください。
ID:3423

▽基本目標および基本施策

問合せ:生活福祉課地域福祉担当

■筑紫野市総合公園(そうごうこうえん)「天拝(てんぱい)の船(ふね)」での思(おも)い出(で)の写真(しゃしん)を募集(ぼしゅう)します
平成12年の開園から25年間、多くの人に遊んでもらった筑紫野市総合公園の大型複合遊具「天拝の船」を、老朽化のため撤去し、新たな遊具へと更新します。
そこで、多くの人に愛されてきた天拝の船への感謝と皆さんの思い出を込めた写真パネルや動画を作成します。
つきましては、皆さんから「天拝の船での思い出の写真」を募集します。完成した写真パネルや動画は、市役所や市内商業施設での掲示や放映を予定しています。
詳細は、市ホームページをご確認ください。
皆さんの家族や友人との思い出の写真をお待ちしています。
ID:43603
応募方法:郵送、電子メール、秘書広報課窓口への提出、または、インスタグラムに「#ありがとう天拝の船」を付けて投稿してください(#は半角)。
締切:8月18日(月)まで

申込み・問合せ:秘書広報課広報広聴担当(〒818-8686(住所記入不要))
【E-mail】[email protected]