- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県古賀市
- 広報紙名 : 広報こが 2025年2月号
【今月のおすすめ】
しらぬい(不知火)
糖度が高く果汁もたっぷり!手で剥きやすく、コスモス広場でも毎年大人気の柑橘です。
「清見(きよみ)」と「ポンカン」を交配してできた品種で、熊本県の不知火町(現・宇城市)で栽培が始まりました。
ビタミンCがたくさん摂れる「しらぬい」を食べて、免疫力を高めましょう!
【「しらぬい」と「デコポン」の違い】
「デコポン」は、しらぬいの中でも糖度13度以上、クエン酸が1%以下という基準を満たしたものの登録商標。JAグループのみがこの商標を使用できます。名前の由来は、「おでこ」の「デコ」!
【おいしい「しらぬい」の見分け方】
・皮にハリがあり色が濃い橙だいだいいろ色
・ヘタに青みが残っているもの
・ずっしりと重みがあるもの
*長期保存は冷凍で!!:一房ずつにわけて密封できる袋などに入れ、実が重ならないような状態で冷凍してください。解凍して食べるのはもちろん、そのまま食べてもシャリシャリとした食感でおいしいですよ♪
〈野菜の入荷情報やイベント情報満載♪〉
コスモス広場ホームページはこちら
※QRコードは広報紙をご覧下さい。
※「コスモス広場」さんから、「古賀のお米 元気つくし 無洗米(1kg)」を5人にプレゼント。15ページのはがきか市ホームページから応募してください。
※プレゼントの内容は、変更される場合があります。