- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県朝倉市
- 広報紙名 : 広報あさくら 第409号(令和7年3月号)
■住民税非課税世帯に給付金
物価高騰対応給付金を支給
(1)令和6年度住民税非課税世帯への給付金
対象:令和6年12月13日時点で朝倉市に住民登録があり、世帯全員が令和6年度住民税非課税である世帯
支給額:1世帯あたり3万円(支給は1回限り)
※以下に該当する世帯は対象となりません。
・令和6年1月1日時点で世帯主が日本国外に居住していた
・世帯全員が令和6年度住民税課税者に扶養されている
・世帯の中に令和6年度住民税が未申告の人がいる
・世帯の中に租税条約に基づく届出によって住民税が免除されている人がいる
・他自治体等で既に本給付金を受給した
(2)こども加算給付金
対象:(1)に該当する世帯のうち、令和6年12月13日時点で、18歳以下(平成18年4月2日以降生まれ)の児童を扶養している世帯
支給額:児童1人につき2万円(支給は1回限り)
◇(1)(2)共通
対象世帯の世帯主に対し、2月末頃に確認書を送付しています。期限内に申請してください。
※以下の世帯などは確認書の送付対象外ですが、申請書の提出で給付対象となる場合もあります。個別にご相談ください。
・修正申告等で新たに住民税非課税世帯となった
・DV等避難のため住民票を移さずに朝倉市に住んでいる
・令和6年12月14日以降に生まれた新生児や別世帯で扶養する児童がいる(こども加算給付金)
申請期間:3月3日(月)~6月30日(月)
支給開始:3月末頃
※給付金は、非課税・差押禁止等の収入です。
※詳しくは市HPへ
問合せ:市福祉事務所
【電話】28-7609
■令和7年度
高等学校等奨学金貸与の奨学生を募集
対象:次のすべてに該当する人(所得制限あり)
(1)高校・高等専門学校・短期大学または大学などに在学中
(2)本人またはその保護者が朝倉市内に1年以上在住
申請期間:4月1日(火)~30日(水)
申請書類配布場所:市教育課(ピーポート甘木3階)
※市HPからもダウンロードできます
問合せ・申込先:市教育課
【電話】22-2333
■今、朝倉に「面白い」が集まっています
シティプロモーションマガジン「コンネアサクラ」vol.3発行
朝倉市の魅力を発信・創出するシティプロモーションマガジンの第3号を発行しました。
今号は、面白い企業に注目し、そこに惚(ほ)れて就職・移住した人たちを特集。朝倉で暮らす魅力や旬な話題などを紹介しています。「朝倉で暮らしたい!」「朝倉を訪れたい!」「朝倉を応援したい!」と、朝倉を愛する“朝倉ファン”が増えていくことを期待しての職員手作りマガジン。
マガジンは、朝倉市内外の公共施設や協力店舗等で配布するとともに、市ホームページで電子ブック版を公開しています。今後も定期的に発行を予定しています。
※市HPの詳細は本紙またはPDF版をご覧ください。
問合せ:市シティプロモーション課(コンネアサクラ)
【電話】28-8855
■NPO・ボランティア団体などと市の協働
提案公募型協働事業活動報告会・事業説明会
令和6年度は、市民代表などによる審査で2事業が採択・実施されました。その2事業の取り組みや成果などを報告する活動報告会と令和7年度事業説明会を開催します。
日時:3月25日(火)18時30分~20時
場所:市役所本庁 別館 第1会議室
◇活動報告会の事業内容
(1)【「あさくら子ども祭り2024」朝倉キッズ実行委員会】
市全域の子どもたちが中心となり、企画運営を行う「あさくら子ども祭り2024」を開催。祭りを通して、子どもたちのコミュニケーション能力や自己肯定感を高めることができました。
(2)【「米の里高木プロジェクト」米の里高木】
オリジナルの米袋で出荷し、ブランド認知を向上させる取り組みを行いました。市内外のイベントに出店し、美味しい高木の米をPRしました。
問合せ:市総務財政課
【電話】22-1135
■田畑の貸し借りの参考に
農地の賃貸借情報
令和6年1月~12月に締結(公告)された市内の農地の賃借料情報(10a当たり)は、次のとおりです。
※この賃借料情報は、実際に締結された賃借料の集計値で、賃借料を決定するための目安として提供するものです。拘束力はありません。実際の契約の際には、貸し手と借り手の両者でよく協議したうえで締結してください。
表の注意事項:
・金額は年額であり、算出結果を四捨五入し100円単位
・借賃が物納の貸借の場合は、1俵当たり11,000円で計算
・田は水稲・麦・大豆を作付けしている筆を対象
・畑には樹園地を含み、施設園芸・果樹・植木等の金額を含めて算出
問合せ:市農業委員会事務局
【電話】52-1896
■市内の農産物等生産者の皆さんへ
直売所の農産物等出荷者を募集
市内の直売所「ファームステーションバサロ」と「三連水車の里あさくら」では、市内で農産物等を生産する出荷者を随時募集しています。新鮮で安全、安心な自慢の農産物等を直売所へ出荷して、たくさんのお客さんへ届けてみませんか。
直売所により募集内容や条件が異なります。市内の農産物等生産者で出荷を希望する人は、まずは気軽に各直売所にお問い合わせください。
受付時間:10時~16時
問合せ:
ファームステーションバサロ【電話】63-3888
三連水車の里あさくら【電話】52-9300
問合せ:朝倉市役所(代表)
【電話】22-1111【FAX】22-1118