- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県みやま市
- 広報紙名 : 広報みやま 2025年9月号
みやま市地域公共交通会議では、コミュニティバス1号車(国道209号 高田・瀬高線)・2号車(国道443号 山川・瀬高線)と予約制乗合タクシーの組み合わせを、公共交通体系の基本的な方向性とする方針を決定しました。
現在運行しているコミュニティバス3~6号車は、令和8年2月28日までの運行となります。
■令和6年度のコミュニティバス利用状況
3~6号車は限られた地域内を循環するため、国道を運行する1~2号車と比べて利用者数が少ない状況です。
~利用者の声~
「バスは目的地まで時間がかかる。」
「バス停までが遠くて行けない。」
「帰りの便がない。」
■予約制乗合タクシーを利用した人の声
満足…約『85』%
本格導入後も使いたい…約『90』%
外出する機会が増えた…約『60』%
(利用登録者アンケートより)
昨年度から実証実験している「予約制乗合タクシー」に、高い満足度と期待する声が寄せられています。
■10月から市内全域で予約制乗合タクシーの実証実験を開始
予約制乗合タクシーの本格稼働に向け、市内全域で実証実験を行います。
実証期間:10月1日(水)~令和8年2月28日(土)
対象:市民に限らず、どなたでも利用できます
要事前登録(これまでの実証実験などで登録済みの人は不要)
詳しくは、別紙のチラシまたは市ホームページをご覧ください。
※電話予約などに対応するオペレーターを募集しています。詳しくは問い合わせください。
問合せ:総合政策課 公共交通政策係
【電話】64-1550