- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県那珂川市
- 広報紙名 : 広報なかがわ 2025年10月号
子育ての“ちょっと困った”を“ちょうどよかった”に。
ふれあいこども館内にある「ファミリー・サポート・センター(通称:ファミサポ)」。市内で子育てをするご家庭の“日常の困った”を支えるサービスです。支えているのは、市内にお住まいの「おたすけ会員」さんのチカラです。
“ちょっと助けて”が“ありがとう”につながる場所。
ぜひ、お気軽にご相談ください。
◆おねがい会員の声(利用者)
Q 今日は何回目のご利用ですか?
A わからないぐらい利用してます。こどもが3歳なんですが、8カ月の時に、こども館の職員の方に声をかけてもらって、あずかり体験会を利用したのがきっかけなんです。
Q 初めての時、不安や心配はありましたか?
A 正直ありました。初めての時は1時間半ぐらい、こどもが固まったままで、泣いてしまって…。でも、2歳ごろにはおたすけ会員さんの顔と名前を覚えて毎回会えるのを楽しみにしています。今では「まだ遊びたい!帰りたくない!!」って言うほどです。
Q ファミサポってどんな存在ですか?
A こどもだけではなく、私もおたすけ会員さんに会うのがすごく楽しみ。実家が遠く、簡単には頼れない私には、なくてはならない存在です。本当にいつも助けられてます。
Q 利用を迷っている人に一言!
A おたすけ会員さんの自宅に迷惑にならないかなど不安であれば、ふれあいこども館でも預かってくれます(利用には条件があります)。おたすけ会員さんは、子育ての相談にものってくれるし、こどもの成長を一緒に見届けてくれる、頼れる存在です。お試しでもいいので一度利用してみてください。
◆ファミサポって?
子育ての手助けをしてほしい人(おねがい会員)と、お手伝いができる人(おたすけ会員)が会員となり、地域の中で会員同士がお互いに助け合うシステムです。
◇例えばこんな使い方が出来ます!!
「授業参観に行きたいけど、赤ちゃんどうしよう…」
10:30~12:00 おたすけ会員さん宅でお預かり
600円×1.5時間=900円
「仕事で遅くなるから保育園へのお迎えが間に合わない…」
16:30~19:00 保育園へお迎え→おたすけ会員さん宅でお預かり
600円×2.5時間+100円(送迎費)=1,600円
◇どうしたら使えるの?
事前に登録が必要です。
登録希望日の2日前までに、電話で申し込みください。
対象者:
・那珂川市在住または勤務の人
・生後3カ月から小学校6年生までのこどもを持つ人
場所:ふれあいこども館
登録料:無料
◆おたすけ会員の講習会
◇おたすけ会員養成講習会
6日間、こどもの遊びや救急救命講習などを学びます。保育所(園)での実習もあるので安心ですよ!
対象者:市内在住で18歳以上の心身ともに健康な人
受講料:無料
内容:こどもの病気・こどもの栄養と食生活・こどもの遊びと実技・薬の飲ませ方・救急救命・こどもの発達と事故予防・児童虐待 など
◇ファミサポスタッフに質問!
Q 会員さん同士をマッチングさせる時に気を付けていることは?
A 初めての場合はご近所の会員さんに、2回目以降は以前預かってもらったことがあったり慣れている人に声掛けをしています。
お子さんが楽しそうにしていると、お母さんも安心して預けられるので、お子さん第一で考えています。
Q どんな時に利用される人が多いですか?
A 病院受診や美容室利用、習い事の送迎など。リフレッシュのためにお茶やスーパー銭湯など1人の時間を楽しまれる人もいます。
Q おたすけ会員さんが、どんな人かわからなくて不安な人に一言!
A 「子育ての応援をしたい」と思っている人たちばかりなので、みんな優しい人です。安心してください!!
ぜひ、あずかり体験会や会員交流会に参加してもらいたいです。
いざという時の「お守り」代わりにもなりますよ。
◆おたすけ会員の声
(サポーター)
Q おたすけ会員になろうと思ったきっかけは?
A 私自身、3人の子育てをしてきたんですが、こどもが小さい頃、育児が苦しかったんです。何でも完璧にしないと!!と思ってしまっていたんだと思います。
子育てが一段落して、自分の経験を活かしてお母さんの助けになりたいと思っていた時に、広報なかがわでファミサポのことを知ったのがきっかけです。
Q 実際にお預かりをしてみてどうですか?
A とっても楽しいです。少しでもお母さんたちの助けになれてたらいいなぁと思います。
こどもさんのだんだん慣れてくる様子や成長を感じると嬉しいし、やりがいを感じます。
Q ファミサポってどんな存在ですか?
A 助け合える場です。「一人で育児」って煮詰まってしまうので…。お母さんにも自分を大切にしてほしいと思ってますし、私も逆に話を聞いてもらったり、ママ友みたいな存在です。お母さんだけではなく、私たちおたすけ会員も、お互いに支え合ってるなぁと感じます。
Q 登録を迷っている人に一言!
A 少しでも人の役に立っているなと感じられます。勇気はいりますが、やりがいや楽しさに必ず繋がるので、一歩踏み出してもらいたいです。
問い合わせ:ファミリー・サポート・センターなかがわ
【電話︎】403-0067