- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県那珂川市
- 広報紙名 : 広報なかがわ 2025年10月号
◆宅配便の10%以上が再配達となっています!
宅配便の再配達が問題になっていることを知っていますか? 再配達は、ドライバー不足を助長し、配達車両によるCO2排出量を増加させます。国土交通省の調査では、2020年10月以降、再配達率が10%を超える結果(※)となっており、大きな社会問題となっています。
◇再配達によるCO2排出量(那珂川市)※
約102トン/年
※国土交通省「宅配便再配達実態調査結果の推移」
※国土交通省「令和3年度多様なライフスタイルをささえる持続可能な宅配の実現に向けた手引き」の日本全国でのCO2排出量(2020年度推計)を、那珂川市人口比率で按分して推計。
◆待ち受け家事をなくして、ストレスを減らそう!
◇待ち受け家事とは
他のことを始めることができずに時間が拘束される家事
・宅配便の受取、発送
・スーパーマーケットなどでのレジを待つ など
○自宅で受取派
・置き配を利用しましょう!
鍵付きのロッカーや折り畳みバックなどセキュリティやスペースが気になる人向けの商品もあります。
外出先から配達確認が可能な便利なものもあります。気になる人はチェックしてみてください。
○自宅以外で受取派
・配達場所を指定しましょう!
最寄りのコンビニや24時間受取可能なロッカーを配達場所に指定できます。個人の荷物を職場で受け取るキャンペーンが過去に実施されるなど、多様なライフスタイルにあわせた受取方法が検討されています。
出典:環境省HP
問い合わせ:環境課 ゼロカーボンシティ推進担当
【電話】953-2211(内線187)