子育て (特集)家族に寄り添う志免町の子育て支援(4)

■「一人じゃない」。つながる場所と人
子どもとずっと二人きりだと、大人と話したくなったり、子育てに行き詰まってしまうことも。そんなときは「子育て支援センター」へ。出会った人と交流したり、遊んだり…。来て良かったと思える温かな居場所があります。

◇自由に遊び、つながる場所 専門職による育児相談も安心
子育てには不安がつきもの。だからこそ一人で抱え込まず、頼ってほしいのがシーメイト内にある『子育て支援センター』です。ここは、親子が自由に遊び交流を深める「子育ての拠点」であり、育児の悩みに寄り添う「利用者支援」の場。子どもがのびのび遊べると同時に、一人じゃないと思える心のよりどころでもあります。
初めて訪れる親子にはスタッフが笑顔で声をかけたり、同じ地域の親子を紹介したり、自然と輪に入れるようサポート。保健師、保育士、看護師、言語聴覚士など、専門資格を持つスタッフが常駐し、子どもの発達から離乳食、パパの育児参加など、幅広い相談にも的確に対応します。必要であれば専門機関と連携し、最適な支援につなげることも。個人情報は適切に保護・管理しながら対応するので、家庭の悩みも安心して相談できます。「こんなこと…」と思うことでも、誰かに聞いてもらうだけで気持ちが軽くなることもあります。
子育て支援センターは、子どもだけでなくママもパパも笑顔になれる場所。どうぞ足を運んでください。

◇子育て支援センターってこんな所
〇おゆずりコーナー
小さくなってしまった服や、サイズが合わなくなった未使用のオムツなどを、必要な人に「おゆずり」するリユースコーナー。

〇授乳室・搾乳室
安心して授乳ができるスペースやオムツ交換台を備えています。赤ちゃんとホッと一息つきたいときにも利用ください。

〇にじいろポケット
たくさんのおもちゃに囲まれ、子どもがのびのび遊べる広いスペースです。ママパパ同士でおしゃべりしたり、育児の情報を共有したり、自然に交流が生まれることも。子どもと一緒に楽しい時間を過ごしに来ませんか?
対象:0歳から小学生までの子どもと保護者
日時:火曜日~日曜日10時~16時30分

〇はなまるポケット
遊びに、勉強に、ちょっと一息に…と使い方は自由。子育て相談室や、子ども・子育て情報提供窓口もあります。オセロやパズル、人形のおうちや積み木など、おもちゃの貸し出しも無料。ぜひ気軽に立ち寄ってください。
対象:0歳から18歳までの子どもと保護者
日時:火曜日~土曜日10時~16時30分

■Baby and Kids 子育て支援センターイベント情報
開催日は毎号、にっこりカレンダーに掲載しています

◇赤ちゃんサロン
8/5(火)、19(火)、21(木)10時~13時
赤ちゃんがのびのび遊べるふわふわのマットスペースで、子育ての悩みやちょっとした疑問を気軽に話してみませんか?「子育て支援センターに行きたいけど1人だと不安」「ちょっと誰かと話したい」そんな思いで訪れたママパパたちが気づけば笑い合っている空間―それが赤ちゃんサロンです。通称“赤サロ”と呼ばれ、長年多くの人たちに愛されています。次ページでは実際に赤サロを利用している家族の声を紹介!

◇シーメイトおはなし会
8/6(水)11時~(0歳児)、11時30分~(1歳以上)
図書館ボランティア「ねっこぼっこ」による、心温まるおはなし会です。優しい声で届けられる読み聞かせは、子どもだけでなく、大人まで絵本の世界に引き込まれていきます。選ばれる絵本は、ことばのリズムが楽しい作品から、大人も思わず考えさせられるような深いお話までさまざま。その一冊がお子さんにとって「本って楽しい!」と感じるきっかけになるかもしれません。ぜひ親子で遊びに来てください。

◇子育て広場
8/7(木)10時~11時 英語であそぼう
子育て広場では、広いシーメイトホールを使って毎月さまざまなプログラムを開催中。講師の先生をお招きし、親子で体を動かしたり、季節のイベントを楽しんだり。これまでに、タオルを使ったふれあい遊びや、ハロウィン・クリスマスなどの行事遊びを実施してきました。今月はなんと英語でのあいさつや歌にもチャレンジ!毎月違う内容だからこそ、「来月は何だろう?」とワクワクするのも子育て広場の魅力です。

◇出張子育てサロン
8/26(火)10時~12時…かめやま保育園
8/27(水)10時~12時…志免東保育園
9/10(水)10時~12時…田富公民館
「子育て支援センターに行きたいけど、シーメイトは少し遠い」「知らない場所は緊張する…」そんな声に応えて生まれたのが、近くの公民館や保育園で開催している“出張子育てサロン”。センターのスタッフが現地に伺い、いつもの優しい雰囲気をそのままお届けします。赤ちゃんとのんびり遊んだり、他の親子とおしゃべりしたり。「ここなら行けそう」そんな一歩が、センターへ足を運ぶきっかけになれば幸いです。

場所:志免町大字志免451シーメイト内
交通アクセス:AIオンデマンドバス「のるーと志免」シーメイト(11番)下車

問合せ:子育て支援センター
【電話】092-936-5500【FAX】092-936-5509