くらし 【たちあらいインフォメーション】たちあライフを快適に♪(1)

■就学時健康診断
令和8年度に小学校に入学するお子さんを対象に、健康診断を実施します。対象者には9月中旬に通知書を送付します。

期日:大堰・本郷校区…10月15日(水)・大刀洗・菊池校区…10月16日(木)
受付時間:午後1時30分~2時
※健康診断後、すべてのお子さんを対象に面談を実施します。長時間お待たせする場合がありますので、時間の確保をお願いします。
会場:大刀洗ドリームセンター
対象:平成31年4月2日から令和2年4月1日までの出生者全員

問合せ:こども課学校教育係
【電話】77-6205

■身体障がい者巡回補装具判定
日時:10月22日(水) 午前9時30分~正午 午後0時30分~2時30分
※予約人数が20名以下の場合は、午前中で終了します。
会場:ピーポート甘木1階(朝倉市甘木)
内容:義肢・装具・車椅子の新規支給や再支給、修理の要否判定、処方など。
持参するもの:
(1)印鑑
(2)身体障害者手帳
(3)マスク(着用)
(4)前回支給、修理を行った義肢・装具・車いす
予約方法(必ず事前予約が必要):福祉課障がい福祉係へ連絡
予約受付期限:9月19日(金)まで
その他:当日は、障がいのある方ご本人が必ず来場してください。

問合せ:福祉課障がい福祉係
【電話】77-2266

■令和7年度福岡県腎臓疾患 患者福祉給付金(前期分)の申請を受け付けます
就労などにより、午後5時以降に人工透析を受けている方の通院に伴う交通費の一部を、給付金として支給します。今回の受付は、令和7年度前期(4~9月)分です。
受給資格:(1)と(2)のどちらにも該当する方
※ただし、所得制限があります。
(1)じん臓機能障害者(身体障害者手帳所持者)のうち、人工透析を1か月間に5回以上、夜間(透析開始が午後5時以降)に受けている方
(2)通院距離(自宅から医療機関までの距離)が片道10km以上または、通院の交通費が月額2,000円以上の方
給付金額:月額2,000円
受付期間:9月30日(火)

問合せ:福祉課障がい福祉係
【電話】77-2266