- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県大木町
- 広報紙名 : 広報おおき 2025年8月号No.533
■「地域子どもまんなか事業」とは?
大木町青少年育成町民会議では、「地域子どもまんなか事業」を実施しています。この事業では、各地区の育成会が実施する多世代交流事業の支援を行っています。
事業を通して地域の人との絆を深め、子どもたちのふるさとへの愛着心や自立心を育むことを目標としています。
各地区の育成会から6月末までに報告された多世代交流事業を紹介します。
◇4月20日 〔上木佐木下〕地区一斉清掃
雨上がりで足元の悪い中、缶やペットボトルなどごみをいっぱい拾い、地域がきれいになりました。
なかなか会うことがない地域のみなさんと交流することができました。
◇5月17日 〔笹渕〕メダカすくい
ダイケン車輌(しゃりょう)さんの50周年イベントで、地域の人とメダカすくいを楽しみました。すくったメダカは持ち帰ることができて、子どもたちはとても喜んでいました。
◇5月18日 〔中島〕地域合同清掃
子どもたちと地域を歩いて回り、ごみ拾いをしました。気持ちよく生活できる地域づくりのために多くの人に参加していただき、子どもたちの通学路もきれいになりました。
◇5月18日 〔野口中野〕美化運動
地域の人から肥料の入れ方、土のかぶせ方などを教えていただきながら花植えを行いました。
「きれいな花が咲くのが楽しみ!」「地域が花でいっぱいになるとうれしい!」など、子どもたちの喜びの声が聞かれました。
◇5月25日 〔前牟田西〕川まつり
地域の人に川まつりの由来を教えていただきながら、お飾りを最後まで頑張って作りました。登下校のとき自分が作ったものを眺めながら、この時間を思い出してくれると嬉しいです。
◇6月1日 〔横溝油屋〕清掃活動
ごみ拾いや草取りなどの美化活動を行いました。
特にごみ捨て場周辺を重点的に掃除し、とてもきれいになりました。早朝からの活動でしたが、お天気にも恵まれ、地域の人と子どもが交流できるいい機会になりました。
◇6月1日 〔前牟田西〕サツマイモ苗植え
左義長(さぎっちょ)のお楽しみ、焼き芋のためのサツマイモの苗植えを行いました。うまく苗が入らなかったり、土が苦手だったり、暑くて疲れた様子の子もいましたが、無事に終わりました。秋の収穫が楽しみです。
◇6月8日 〔笹渕〕昔遊び体験
折り紙、紙飛行機、あやとり、お手玉、けん玉、輪投げなど昔ながらの遊びを、地域の人に遊び方を教わりながら楽しみました。高学年の子が低学年の子に教えたり、紙飛行機を外で飛ばしたりと子どもたちはとても喜んでいました。
問合せ:地域づくり課
【電話】0944-32-1047