広報おおき 2025年8月号No.533

発行号の内容
-
文化
シリーズ 地域の文地域の文化財(おたから)紹介 町内あちこちに点在する鎮守(ちんじゅ)の杜(もり)。どの神社も地域の皆さんが日々お世話をしたりお祭りを行ったりして、今日まで大切に守られています。今回は大溝東部の神社を紹介します。 (1)三島神社(大角) 住所:大角221 神様: ・事代主命(ことしろぬしのみこと) ・春日大神 ・住吉大神 事代主命は、出雲神話に登場する大国主命(おおくにぬしのみこと)の息子で、神の言葉を伝える宣託(せんたく)の神...
-
くらし
町の移動交通支援 ■福祉としての交通支援 ●福祉タクシー助成事業 在宅で心身に重度の障がいのある人に対し、経済的負担の軽減と日常生活の利便性を高め、社会活動の範囲を広げることを目的としてタクシー料金の一部を助成しています。 対象者:在宅で次のいずれかに該当し、軽自動車税または自動車税の減免を受けていない人 ・身体障害者手帳1級、2級の人 ・療育手帳A判定の人 ・精神保健福祉手帳1級の人 助成内容:年間最大48回分 ...
-
くらし
はじまります『国勢調査』 5年に一度、国内の人口や世帯の実態を把握する国勢調査が行われます。 この調査は、令和7年10月1日時点で日本に住む全ての人と世帯(外国人を含む)を対象として行われる、日本で最も重要な統計調査です。 調査結果は、住民サービスや防災、地域振興、福祉対策などさまざまな分野で活用され、よりよい社会づくりに役立てられます。皆さんのご理解、ご協力をお願いします。 ■調査の流れ ◆調査員が訪問 9月20日(土)...
-
子育て
地域子どもまんなか事業 ■「地域子どもまんなか事業」とは? 大木町青少年育成町民会議では、「地域子どもまんなか事業」を実施しています。この事業では、各地区の育成会が実施する多世代交流事業の支援を行っています。 事業を通して地域の人との絆を深め、子どもたちのふるさとへの愛着心や自立心を育むことを目標としています。 各地区の育成会から6月末までに報告された多世代交流事業を紹介します。 ◇4月20日 〔上木佐木下〕地区一斉清掃...
-
くらし
登録しませんか?おおきマッチングふぁーむ ・農機具が無いから作業が大変なんだよなぁ…。 ・相続した畑の管理に追われて大変…!! ・野菜を作ってみたいけど、作る場所が無いな…。 「おおきマッチングふぁーむ」は、町が運営する地域密着型の農業マッチングサービスです。 家庭菜園など小規模で農業をやってみたい人と農地の管理に困っている人とのマッチングをサポートしていきます。 ■農地のマッチング 農地を貸したい人と借りたい人のマッチングをサポートしま...
-
しごと
大木町職員募集 一緒に大木町の未来をつくろう! 令和7年11月採用・令和8年4月採用の職員を募集します。 ■令和7年11月採用 区分:一般事務(社会人経験) 採用人数:3人程度 応募資格:平成3年4月2日から平成17年4月1日までに生まれた人で正規職員としておおむね2年以上の勤務経験を有する人 ◇試験日程 〔第1次試験〕 日時:8月31日(日) 9時開始予定 職務能力試験・事務適性検査・職場適応検査・自己PR 〔第2次試験〕 日時:9月28日(...
-
くらし
広報おおき町民カレンダー 2025年8月 〔各課・団体表示〕 ■お盆期間中の施設開館時間 ■今月の納付 ・町県民税(2期) ・国民健康保険税(3期) ・後期高齢保険料(2期) ・介護保険料(1期) ■日曜祝日在宅当番医 ■小児科の救急診療 【電話】#8000[プッシュ回線 携帯電話も可] 福岡県小児救急医療相談 ・平日 19時~翌朝7時 ・土曜 12時~翌朝7時 ・日曜祝日 7時~翌朝7時 ■お盆期間当番歯科医(診療時間10:00~17:...
-
子育て
にこにこ通信 ■にこにこ広場のご案内 開放日:火~木・土曜日 10時~16時 (日曜・月曜・祝日・8/13~15・年末年始は休館) 金曜日は個別相談日です。 子育てのささいな悩みなども気軽にご相談ください。 ■いっぱい呼んであげよう!赤ちゃんの名前 子どもの発達段階において「名前を呼ばれること」は、自己肯定感を育んだり、信頼関係を築いていくうえでとても重要なことです。 特に乳児期は自分と周りを区別する「自己認識...
-
くらし
「くるっ肥(ぴ)」を使って野菜を育てよう! おおき循環センター「くるるん」では、町民の皆さんが分別した生ごみなどを発酵処理して、液体肥料「くるっ肥」を生産しています。 この「くるっ肥」の使い方を、野菜ごとにまとめたマニュアル「液肥の使い方」を作成しました。貴重な地域資源である「くるっ肥」を使って、ご自宅で家庭菜園を楽しまれてはいかがでしょうか。 マニュアルは、おおき循環センターの管理事務室で無料配布しています。また、おおき循環センターのホー...
-
くらし
ごみゼロアプリでポイ捨てごみをなくし隊に参加しよう! ポイ捨てごみをなくし隊が中学生と協力して、町を綺麗にする清掃活動を行います。 一緒に町をきれいにしませんか?参加はごみゼロアプリから受け付けています。アプリを利用できない場合は、環境課へご連絡ください。 開催日時:9月6日(土) 7時~8時(受付6時半~) 集合場所:大木中学校 申込期間:9月5日(金) 17時まで ■ごみゼロアプリ ごみゼロアプリは、ごみを拾った場所・個数・移動距離・歩数などを記...
-
健康
熱中症に注意!! 熱中症とは、高温多湿な環境下で、発汗による体温調節などがうまく働かなくなり、体内に熱がこもった状態のことです。熱中症は屋外だけでなく、室内で何もしていない時でも発症することがあります。 体調の変化に注意し、熱中症を予防しましょう! ■熱中症予防のポイント ◇涼しく過ごす工夫 外出する時は、日傘や帽子で日光を遮り、冷却グッズを使って体温を下げる工夫をしましょう。ゆったりとして風通しがよく、日光を反射...
-
くらし
地域おこし協力隊通信 No.1 ■タグラグビーの授業 ~大莞小学校~ 6月5日、12日に大莞小学校3年生のタグラグビー授業に支援者として参加しました。 ラグビーボールのパスの仕方を教えたり腰に付けた赤いタグを取り合う「しっぽとりゲーム」をしたりして基本を学んだ後に、実際にタグラグビーをプレイしました。 みんなすてきな子どもたちで、とても楽しく授業をすることができました。子どもたちからたくさん元気をもらいました。 ※タグラグビーは...
-
くらし
まちと地域の話題 ■相手に寄り添う大切さを伝える 7月3日に第75回社会を明るくする運動推進大会・同和問題啓発強調月間講演会が行われました。 最初に、大木中学校の生徒3名による弁論発表が行われました。 2年生の飯塚陽菜(いいづかはんな)さんは、「優しさのバトン」を演題に、3年生の二俣美緒(ふたまたみお)さんは「小さな羽ばたきが未来を変える」を演題に、3年生の永手凛央(ながてりお)さんは「本当の優しさが私を変えてくれ...
-
イベント
道の駅おおき夏祭り(夏野菜まつり) 日時:8月9日(土) 9時~20時 ■イベント1 夏野菜の特売品5品 ■イベント2 ガラポン抽選会(19時抽選) ■イベント3 くじ引き、射的コーナー設置(17時~) その他、手品ショー、マルシェ販売、野菜詰め放題など開催します。 問合せ:道の駅おおき 【電話】0944-75-2153
-
くらし
情報くりっぷ お知らせ(1) ■「ひとり」じゃないよ一緒に考えよう 8月27日~9月2日は「こどもの人権相談強化週間」 いじめや体罰、不登校や虐待など、子どもに関する人権問題の相談を電話やLINEで受け付けています。法務局職員や人権擁護委員が対応します。秘密厳守。ひとりで悩まず、まずはご相談ください。 期間:8月27日(水)~9月2日(火) 相談時間: 月~金曜 8時半~19時 土・日曜10時~17時 相談料:無料 問合せ:子...
-
くらし
情報くりっぷ お知らせ(2) ■献血は命を救うボランティア 皆さんの善意の献血で、多くの患者さんの命が救われています。ぜひ、400ml献血のご協力をお願いします。 本人確認として献血カードや証明書(運転免許証など)を持参してください。 ・8月12日(火) イオン大木店 10時~12時、13時~15時半 ・8月13日(水) 役場正面玄関前 10時~11時半、12時半~15時半 ※献血にご協力いただいた人の血液検査を実施しています...
-
くらし
やすらぎ苑(火葬場)の一部利用制限・休館 やすらぎ苑の大規模改修工事を行っています。 工事期間中は、施設の一部利用制限や休館を行います。 利用する皆さんにはご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。 改修工事期間:7月から令和8年3月まで 一部利用制限:9月30日(火)まで 待合室が利用できませんので、お別れの式の後、火葬中は自宅などでの待機をお願いします。火葬終了後、収骨の時間になりましたら、代表者へ連絡をします。 全館利用...
-
くらし
情報くりっぷ【図書館だより】 ■雑誌のくるくる市 除籍した雑誌などの書籍を無料でお譲りします。 期間:8月31日(日)まで 10時~20時(日曜日・お盆期間は18時まで) 場所:図書・情報センター1階 ■夏休みは昼食スペースを開放します 夏休み期間中、図書館を利用する人を対象に、昼食のスペースを開放します。 期間:8月24日(日)まで 12時~13時 ※8月1日(金)、8日(金)、22日(金)は12時半~13時半に開放 場所:...
-
くらし
情報くりっぷ【アクアス】 アクアス(温泉)や健康棟(トレーニングジム)の最新情報は、ホームページ・公式LINEでお知らせしています。 ■アクアス(温泉) ●8月15日(金)はアクアスの日 3歳から小学生6年生まで200円、中学生以上400円、アクアス会員100円で温泉・プールが利用できます。 ●夏休みのラストスパートは、アクアスで遊ぼう! 8月19日(火)から31日(日)に来場した人で、新規でLINEのお友だち登録をしてい...
-
イベント
情報くりっぷ イベント【筑後路かわらばん】 ■大川市 ◇大川市民夏まつり 日時:8月2日(土) 17時~21時 場所:国際医療福祉大学大川キャンパス内グラウンド(大川市榎津137-1) 内容:屋台や飲食ブース、ステージイベント、盆踊り、キッズコーナー 問合せ:大川市民夏まつり実行委員会 【電話】0944-85-5570 ■うきは市 ◇フルーツ王国うきはのぶどう狩りandなし狩り 日時:8月~10月 9時~17時 場所:市内のフルーツ観光農園...
- 1/2
- 1
- 2