- 発行日 :
- 自治体名 : 佐賀県佐賀市
- 広報紙名 : 市報さが 令和7年9月1日号
◆ヤングケアラーってなあに?
家族の介護その他の日常生活上の世話を過度に行っているこども・若者のことをヤングケアラーと言います。中高生の約17人に1人いると言われ、幼い頃からケアしている人、ある日突然ケアすることになった人、きっかけは人それぞれです。
「お手伝い」との違いは負担や責任の重さで、自分の時間を持てずに、友人関係や学校生活、進路などに影響が出てきます。
中高生のうち自分がヤングケアラーと自覚している人は2%程度で、家族を手助けすることは当たり前のことだと思っています。授業に集中できずに成績に影響がでたり、からだに不調が出たりしたら無理をしているサインかもしれません。
こどもからのサインに気付いた時は、周りの大人が寄り添って話を聞いてみるなど、こどもの気持ちを想像しながらできることをやってみてはどうでしょうか。
社会人権・同和教育指導員