市報さが 令和7年9月1日号

発行号の内容
-
くらし
教えて!新・総合計画 ◆COLUMN 06 生活・環境 豊かな自然に包まれ、人々が心地よく暮らすまち 佐賀市は山から海まで自然に恵まれたまちです。この環境が守られるかどうかは、一人ひとりの行動や活動の積み重ねが大きく影響します。今ある佐賀らしい自然を守り、将来にわたって快適に暮らしていくために、市民、事業者、行政それぞれがライフスタイルの見直し、脱炭素化の推進、自然との共生など、自分たちが暮らす地球環境の未来へ思いを馳...
-
くらし
動きます、佐賀市。 市長会見やメディアを通して発信した情報の一部を紹介! ■NEWSLETTER VOL.41 生まれたての不安も、日々の安全も、声を届ける場も。こどもたちと一緒に育てる佐賀の未来、笑顔をまんなかに描いていきます。 坂井市長 ◇[Close UP]「産後ケア」の利用が広がっています! 選べるケアで、ママも赤ちゃんも笑顔に! 今年度から「産後ケア」がパワーアップ!宿泊型に加えて、通所型・訪問型が新たに登場。授乳や沐浴のサポート、育児相談など、ママの心と体を...
-
くらし
【特集】シニア世代の”できる”をまちの力に。
-
その他
人事行政の運営等の状況を公表します ◆1 職員の採用の状況(令和6年度)(人) ◆2 職員の勤務時間 その他の勤務条件の状況 ◇職員の勤務時間(標準的なもの) ◇時間外勤務・休日勤務等の状況(令和6年度) ◆3 職員の休業に関する状況(令和6年度) ◇育児休業等の取得状況 ※令和5年度以前から引き続き取得している職員を含む。 ◆4 給与の状況 ◇職員給与費(令和7年度一般会計当初予算) ※パートタイム会計年度任用職員を除く。 ※職員...
-
子育て
子どもの医療費助成がもっと広がります 子育て世代を支援するため、これまで中学生までだった医療費助成の対象を、高校生年代(18歳年度末)まで拡大します。 こどもが病気になったとき、早く気づき早期治療が受けられるようにすることで、こどもの健康を守り、安心して育てられる環境をつくります。 ◆助成内容 令和8年1月1日受診分から 助成対象:入院・通院・調剤にかかる保険診療分の医療費 保護者負担額(1医療機関1カ月あたり): ・入院 上限1,0...
-
くらし
令和7年 国勢調査がはじまります ◆5年に一度の大切な調査です。必ず回答をお願いします。 調査対象:令和7年10月1日時点で日本に住むすべての人および世帯(外国人含む) 調査項目:世帯員や世帯に関する項目(出生年月・就業状態・住居の種類など17項目) 調査方法:調査員が訪問し、世帯主氏名や人数を聞き取り、調査票をお渡しします。 なお、ご不在等によりお会いできなかった場合は、郵便受け等に投函することがあります。 回答方法: ・インタ...
-
くらし
旧久富家・旧中村家 入居者募集! ◆〝歴史息づく城下町エリア″柳町のにぎわいを共につくりませんか? 長崎街道沿いの歴史ある街並みが残る柳町。 その一角にある旧久富家と旧中村家で、新たな入居者を募集します。 テナントをただ借りるのではなく、まちと関わり、観光客との接点を生み出し、柳町を一緒に盛り上げてくれる人を歓迎します。 現在、柳町では歴史的な街並みを生かした魅力づくりを目指し、地域の任意団体「むすび会」も発足。地域・行政・民間が...
-
イベント
編集部のイチオシ! 今月のピックアップ!(1) ◆9月15日は敬老の日 市では、長年地域や社会のために尽くしてこられた高齢者の皆さんへの感謝と敬意を込めて、心ばかりの祝金や記念品をお贈りしています。 対象:9月1日現在で佐賀市に住民票がある人 ◇100歳(大正14年4月1日~大正15年3月31日生まれ) ・1人当たり5万円を贈呈します。 ・贈呈方法:対象全員にアンケートをお送りします。希望に応じて指定の本人口座に振り込みます。 ◇88歳(昭和1...
-
イベント
編集部のイチオシ! 今月のピックアップ!(2) ◆街なか体験農園 冬野菜コース参加者募集 自分で収穫した野菜の味は格別! 街なかにあるアットホームな農園で野菜作りを体験してみませんか? 対象:農園まで徒歩、自転車等で来園できる人(自家用車での来園不可) 日時:第1回目 9月27日(土) ※以降、11月~令和8年3月まで月1回、2時間程度全員で作業 場所:神野西4丁目 定員:20組程度(抽選の場合あり) 費用:1グループ3,000円 申込方法:件...
-
文化
国際交流員ニックのNicoNicoニュース ◆#5 環境にやさしい日本の伝統的な建築物 これまで、佐賀市の伝統建築物をいくつか鑑賞してきましたが、私が特に気に入っているのが神野公園の隔林亭です。隔林亭では、池のある庭園を眺めながら涼を感じつつお茶を楽しむことができます。こうしたところに、日本の伝統的な建築が持つ美しさや工夫が表れていると思います。 私は、日本の伝統建築物は単に美しいだけではなく、とても実用的だと感じています。例えば、湿気を吸...
-
くらし
#人権のこと真剣に考えてみた ◆ヤングケアラーってなあに? 家族の介護その他の日常生活上の世話を過度に行っているこども・若者のことをヤングケアラーと言います。中高生の約17人に1人いると言われ、幼い頃からケアしている人、ある日突然ケアすることになった人、きっかけは人それぞれです。 「お手伝い」との違いは負担や責任の重さで、自分の時間を持てずに、友人関係や学校生活、進路などに影響が出てきます。 中高生のうち自分がヤングケアラーと...
-
くらし
佐賀市から、お知らせです(1) ◆屋外広告物の安全点検を! 9月1日~10日は、屋外広告物適正化旬間です!まちの安全と景観のため、屋外広告物の適正な点検・管理をお願いします。美しいデザインや街並みにあった広告物はまちのにぎわいを演出する一方で、破損や老朽化は重大事故につながる恐れもあります。定期的な点検を行い、台風対策等の心がけもお願いします。屋外広告物のルールを守り、美しく・安全なまちにしましょう! ※屋外広告物の表示には原則...
-
くらし
佐賀市から、お知らせです(2) ◆「こころの健康」~つながろう、ささえよう~ 9月10日~16日は自殺予防週間です。 「眠れない」「食欲がない」などのこころの不調を感じたら「こころの体温計」でストレスチェックを。職場や地域でメンタルヘルス・ゲートキーパー研修会も実施中。 ・佐賀いのちの電話【電話】34・4343(24時間対応) ・佐賀こころの電話【電話】73・5556(平日9時~16時) ・心のテレホン【電話】30・4989(小...
-
健康
健康チェック 成人健(検)診のご案内 ◆がん検診等 健康保険の種類に関係なく佐賀市に住民票がある人が対象 ※がん検診の受診券は発行していません。 ※1 50~68歳の偶数年齢の人は胃部X線検査か胃内視鏡検査のどちらかを選択して受診可。 ※2 75歳以上の方は、バリウムの排泄や検査による負担が大きいため、かかりつけ医に事前にご相談されることをお勧めします。 ※3 子宮頸がん検診とHPV検査を同時に受け、両方とも「異常なし」の人は、3年後...
-
くらし
休日診療のご案内/ものわすれ相談室 ◆休日診療のご案内 ・休日歯科診療所 【電話】24・1426 ・日曜祝日当番医案内 詳しくは本紙2次元コードをご参照ください ◆ものわすれ相談室(予約制) 場所:佐賀市役所 日時:10月6日(月)・20日(月)13時30分~15時30分 申込:高齢福祉課 【電話】40・7284【FAX】40・7393 ※都合により変更する場合があります
-
健康
TOPICS もう受けましたか?お得な佐賀市のがん検診 ◆9月はがん征圧月間です 早期発見のカギは定期的ながん検診の受診です。 市のがん検診は、健康保険の種類に関わらず受けることができます。 職場等で受ける機会のない人は、ぜひ市のがん検診を受けましょう。 ◇市で実施しているがん検診 ・胃がん検診 ・肺がん検診 ・大腸がん検診 ・乳がん検診 ・子宮がん検診 ・前立腺がん検診 ※お得な情報は本紙二次元コードから市ホームページでご確認ください。 ※予約が混み...
-
健康
INFORMATION 健康運動センター ◆アクティブキッズ運動教室 要事前申込(電話、窓口) いろいろな競技を体験し、スポーツの楽しさを学ぼう! 競技:ソフトバレー、サッカー、タッチラグビー、ドッヂボール 各2回実施 対象:小学2~4年生 ※保護者同伴 日時:9月28日~11月16日 毎週日曜 15時~16時30分 8回連続 費用:4,000円(1回500円×8回分) ◆プールで減量「スリムアクアチャレンジ」 要事前申込(電話、窓口) ...
-
健康
お米を食べようレシピ ◆酢豚あんかけの揚げビーフン カロリー:1人当たり348kcal お米からできているビーフンは、いろいろな野菜と相性抜群! 彩りも食感も楽しめる1品です♪ ◇材料(2〜3人分) 豚肉ブロック 150g タマネギ 大玉1/2個 ニンジン 1本 ピーマン 3個 シイタケ 3枚 ニラ 1/2束 サラダ油 大さじ2 ビーフン 150g 片栗粉 大さじ2 A: 塩 2つまみ 砂糖 2つまみ しょうゆ 大さじ...
-
くらし
まちのお知らせ掲示板 ―ご案内 ◆宝くじ助成金でまつり備品整備 博愛の里中川副まちづくり協議会が宝くじ助成金を活用し、盆踊り大会等に使用する音響セットを整備。地域活性化に活用します。 問合せ:協働推進課 【電話】40・7039【FAX】40・7385 ◆敬老の日に「火の用心」を贈ろう! 大切な家族を火災から守るために、住宅用火災警報器の設置・点検を。高齢者の逃げ遅れ防止に有効です。 問合せ:佐賀広域消防局 【電話】33・6765...
-
講座
まちのお知らせ掲示板 ―募集 ◆県営住宅(佐賀地区)入居予備者募集 佐賀市内の県営住宅入居予備者を募集します。 資料配布・受付期間:9月1日(月)~10日(水)9時~18時 受付は9月4日(木)〜(9月6日(土)は除く) 問合せ:株式会社マベック佐賀管理室 【電話】20・2500【FAX】20・2533 ◆スポーツ教室 参加者募集 [スポーツ募集]申し込みはすべて電話 ◇秋季ヨガ教室 瞑想や呼吸で心安らぐヨガを体験しよう! 対...
- 1/2
- 1
- 2