- 発行日 :
- 自治体名 : 佐賀県佐賀市
- 広報紙名 : 市報さが 令和7年10月1日号
◆佐賀空港 コスモスまつり開催!
コスモス・ひまわり・ソバの花が楽しめます。
◇佐賀空港コスモスまつり
日時:10月12日(日)~11月3日(月・祝)10時~17時
◇花園マルシェ
日時:10月18日(土)、19日(日)10時~15時
場所:佐賀空港コスモス園
問合せ:
江頭(えがしら)【電話】090・7235・8731
南川副まちづくり協議会【FAX】45・2130
◆ココロ晴れる!カラダ動く!秋のウォーク!
「健康ひろげ隊」と“にこにこさがしウォーク”を楽しみませんか?5~6kmの平坦なコースで、初心者も安心。秋の森林公園をゆったり歩いて心も体もリフレッシュ!SAGATOCOアプリ登録イベントです。
日時:10月18日(土)8時30分~9時受け付け
場所:県立森林公園野外ステージ集合
費用:無料
持ち物:飲み物、帽子、雨具
問合せ:健康づくり課
【電話】40・7283【FAX】40・7380
◆ひがしよかピアノマラソン
第13回佐賀市民芸術祭プレイベント「ひがしよかピアノマラソン」を開催します。ゲストピアニスト増井(ますい)ゆかりさんと35組の出演者が完奏を目指します。
日時:10月18日(土)
フェスティバル部門 9時30分開演
コンサート部門 14時30分開演
場所:東与賀文化ホール
費用:無料
問合せ:東与賀文化ホール
【電話】45・3939【FAX】45・0616
◆肥前国庁跡でミニコンサート!
肥前国庁跡資料館と南門周辺で第3回ミニコンサートを開催します。ダンスチーム「べリブラ」「colors」、大和太鼓が出演!紙灯ろう点灯and南門ライトアップも同時開催。
日時:10月18日(土)16時30分~19時
場所:肥前国庁跡資料館
費用:無料
申込方法:当日16時から国庁跡資料館で受け付け
※雨天中止
問合せ:文化財課
【電話】40・7368【FAX】26・7378
◆有明海とノリの歴史を学ぶ交流塾参加者募集
「乾海苔の食べ比べと有明海のノリ養殖の歴史」について学ぼう!有明海の”海の幸”と佐賀の”新米”の試食も用意。
日時:10月25日(土)13時30分~15時
場所:東よか干潟ビジターセンターひがさす
講師:佐賀大学農学部招聘(しょうへい)教授 川村嘉応(かわむらよしお)さん
申込方法:電子メールまたはファクス
申込期限:10月17日(金)
詳しくはホームページをご確認ください。
問合せ:ひがさす
【電話】37・0515【FAX】37・0548
◆第2回家族介護教室 参加者募集!
テーマ:認知症の理解と家族の支援について
日時:10月21日(火)10時~12時
定員:40人
場所:佐賀県在宅生活サポートセンター 2階研修室
講師:佐賀県若年性認知症コーディネーター・認定社会福祉士 山口敏伸(やまぐちよしのぶ)さん
申し込み等詳しくはホームページをご確認ください。
問合せ:認知症の人と家族の会佐賀県支部
【電話】090・2717・9955(吉田(よしだ))【FAX】23・5218
◆犬のしつけ方教室 参加者募集!
日程:
座学 11月8日(土)、
実技C日程(大和支所) 11月15日(土)、22日(土)
実技D日程(東与賀支所) 11月16日(日)、23日(日)
時間:10時~11時30分
定員:各日程先着8組
講師:家庭犬しつけインストラクター 古賀美帆(こがみほ)さん
申込方法:電話、ファクス、電子メール
申込期間:10月6日(月)9時~
申込み・問合せ:環境政策課
【電話】40・7200【FAX】26・5901
◆参加者募集!思いをシェアして次の一歩に!
家庭とキャリアどちらも叶えるヒントを見つけるゆる~い交流会を開催します。
日時:
10月15日(水)10時~12時(ほほえみ館)
11月6日(木)10時~12時(MAG COFFEE)
対象:市内在住・在勤・在学の人
育児中の人の参加もお待ちしています。
費用:無料。無料託児あり(要申し込み)
申込方法:本紙二次元コードから
問合せ:男女共同参画課
【電話】40・7014【FAX】29・2095