- 発行日 :
- 自治体名 : 佐賀県嬉野市
- 広報紙名 : 市報うれしの 2025年11月号
令和8年4月以降に保育所等の利用を希望される方は申込みが必要です。
※現在、在園されている方も申込みが必要です。
▽申込受付期間
令和7年11月4日(火)~11月21日(金)
※期限厳守
▽受付時間
9:00~17:00
[集中受付期間]令和7年11月8日(土)~11月14日(金)
集中受付期間中の平日は、19:00まで受け付けています。
※土日は、以下のとおり受付を行います。
11月8日(土) 9:00~12:00 嬉野庁舎のみ
11月9日(日) 9:00~12:00 塩田庁舎のみ
▽申込書配布
申込書は令和7年10月14日(火)から配布しています。
・10月時点で市内の園に在園中の方は園を通じて配布しています。
・市外園に在園中の方は嬉野市から保護者宛てに申込書を郵送します。
▽申込先
・新規での入園希望者
・市内の保育施設に在園中の方
・市外の保育施設に在園中の方
↓
塩田庁舎子育て未来課 または 嬉野庁舎福祉課
※幼稚園、認定こども園(1号・教育)の申込みは各園に直接申込みください。
▽対象者
令和8年4月時点で、家庭での保育ができない見込みの方で、4月入所希望の方。
令和8年度内に職場復帰予定の方。
・5月以降の入所希望の方は、入所希望月に応じて申込受付期間が異なります。
市ホームページもしくは「利用申込みのてびき」(市役所で配布)で確認ください。
・ただし、育児休業中の方で年度途中に職場に復帰することが決まっている方は、入所希望月の申込受付期間より前に申請が可能です。上記期間(11月4日~21日)で申請できます。
(注)子ども子育て支援法の定めにより、保育施設等に入園する場合は、家庭で保育ができない客観的な理由が必要です。「集団に慣れさせたい」等の理由のみで入園することはできません。
▽提出書類
・施設型給付費・地域型保育給付費等支給認定申請書兼保育所入所申込書
・児童の健康状況調書
・アレルギーチェック表
・保護者負担金(保育料)納付誓約書……保育所入所希望者のみ(0歳児~2歳児)
・保育が必要な理由を証明する書類および添付書類
・令和7年1月1日時点で嬉野市に住民票がない方については別途書類が必要です。
(該当される方は、問い合わせ先にお尋ねください。)
申請書や証明する書類の様式は市役所で配布しています。
(市のホームページからダウンロードすることもできます。)
◎保育料について
保育料については、保護者の住民税等により算定されます。
◎市内の認定こども園、地域型保育事業所

※提出書類等の詳細については、上記の担当課へお問い合わせください。
問合せ:
・塩田庁舎 子育て未来課
【電話】0954-66-9121
・嬉野庁舎 福祉課
【電話】0954-42-3306
