くらし 防災食体験 ~嬉野りすの森保育園~

嬉野りすの森保育園では、9月1日(月)の防災の日に防災食の体験が行われました。
まず保育士からのお話や絵本で“防災”や“防災食”について学び、その後実際に地震と火災を想定した避難訓練が行われました。給食では、防災食としてアルファ化米、カレー(離乳食はかぼちゃのシチュー)、みかん缶、保存水が提供されました。この日はおやつにも非常食のかんぱんやりんごジュースが提供されました。園児たちは「災害時に食事が作れなくなったときは防災食を食べること」、「食器はいつもと違うものを使うこと」などを知り、「いつものごはんと違うけど、おいしい!」と気づきをもってたくさん食べていました。

『炊飯前のアルファ化米を見たり触ったりしました。』
『災害時に備え、給食室ではなく事務室で防災食を作っておられました。』
『「おいしい」とおかわりをする園児もいました!』

詳しい内容はホームページに掲載しています。