- 発行日 :
- 自治体名 : 佐賀県大町町
- 広報紙名 : 広報おおまち 令和7年3月号
皆さんこんにちは、地域おこし協力隊の平田です。
去年の1月に起きた能登半島地震から1年以上が経ちました。ニュースで報道された災害現場の映像はとても衝撃的なもので今でも鮮明に覚えています。
能登半島地震がきっかけで防災に関する意識も上がりつつあり、ペットを飼われている飼い主はより防災に関すること、「何を準備したらいいのか」「ペットと一緒に避難できるのか」などに悩まれると思います。
私の地域おこしでの活動では、そのペットに関する防災を飼い主へお伝えする、啓発する活動をしています。イベントを通じて楽しく防災の知識、被災地では何が起こるのか、どんな対策が必要なのかを学べます。
3月16日(日)に行うイベントには災害現場で活躍する「災害救助犬」が大町町にやってきます!災害救助犬のデモンストレーションや触れ合い、実際に立候補者から家屋(仮設)に隠れていただき災害救助犬に見つけてもらうなど様々な体験をご用意しています!
また、防災に関する○×クイズや飲食販売も行います!
詳しい情報やご興味のある人はお問い合わせください。
詳しくは:日本レスキュー協会佐賀県支部「MOREWAN」
【電話】77-0231