- 発行日 :
- 自治体名 : 長崎県長崎市
- 広報紙名 : 広報ながさき 令和7年5月号 No.892
■お題 沈黙の碑(西出津町)
遠藤周作を魅了した外海の風景
「石碑には遠藤周作の言葉が刻まれているよ。」
出津文化村の一角に大きな石碑を発見!
外海地区は小説『沈黙』に登場する「トモギ村」のモデルの一つ。遠藤は生前、小説の風景を思い出す小高い丘にこの「沈黙の碑」を建立したんだ。建立には、遠藤の友人と地域住民が尽力したそう。遠藤は「あの碑と場所は私が思っていたとおりの場所で、(中略)とにかく私にとってベターではなくベストの文学碑」という言葉を残しているんだって。
海を見下ろす高台にあって、遠くまで広がる海を望めるよ。ぜひ一度小説を読んでから、遠藤に「神様が僕のためにとっておいてくれた場所」とまで言わせた外海の絶景を見に、足を運んでみてね。
■まちの自慢を募集!
「広報ながさき」で紹介して欲しい、まちの自慢を募集しています。自薦・他薦は問いません。
はがきか市ホームページでご応募ください。